トップページ > コラム > SBI証券のIPOチャレンジポイントは、何ポイントあれば当選するのか?
■IPOデータ : リプロセル 2013年6月上場 公募価格3,200円 初値17,800円 利益146万円 125ポイント使用で当選。
・SBI証券には、通常の当選枠とは別に、「IPOチャレンジポイント用の当選枠」がある。
・SBI証券の新規公開株(IPO)に申し込んで、ハズレた場合に「1ポイント」を獲得できる。
・SBI証券の幹事数は年間70~80社あり、毎年、確実にそれだけのポイントは貯まる(参考:証券会社のIPO取り扱い実績数)。
・ポイントを使ってはずれた場合、そのポイントはそのまま戻ってくる。
・ポイントの多い人から順に当選するため、理論上は、申し込み続ければいつかは当たる計算になる。
・ポイントの有効期限はなく、無期限に貯めることができる。(2018年3月現在)
・複数単元(例:200株、300株)当選することもある。(複数株申し込みをした場合)
・例外的に、“期間限定のキャンペーン”時に一気に増やすこともできる(例:IPOチャレンジポイントのキャンペーン)。
★参考ページ
→ IPOチャレンジポイントを貯めて使う (IPO株の攻略・裏ワザ)
SBI証券が主幹事をつとめたIPOで、実際に当選するのに必要としたIPOチャレンジポイントがどれくらいだったのかを調べてみました。ポイントを使わないであろうD評価のIPOは省いています。
※1 「?」マークがついている部分は管理人の予想値で、正式に発表されたものではありません。
※2 下記の「必要ポイント数」は、インターネット上で公表されている情報をまとめたものですので、おおよその数値となります。実際のボーダーラインはSBI証券から公表されていません。
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021/3/25 | ベビーカレンダー | 600~ 700? |
- | - | - | - | - | - |
2021/3/24 | Sharing Innovations |
450~ 550? |
- | - | - | - | - | - |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2021/2/5 | QDレーザ | 205 | 5,954枚 | 340円 | 797円 | +457円 (+134.4%) |
4.57万円 | 223円 |
2020/12/23 | 交換できるくん | 不明 | 1,573枚 | 2,050円 | 4,615円 | +2,565円 (+125.1%) |
25.7万円 | - |
2020/12/22 | Kaizen Platform | 不明 | 18,033枚 | 1,150円 | 1,170円 | +20円 (+1.7%) |
0.2万円 | - |
2020/12/17 | かっこ | 570 | 1,124枚 | 2,020円 | 7,890円 | +5,870円 (+290.6%) |
58.7万円 | 1,030円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2020/11/27 | クリーマ | 345 | 7,150本 | 3,570円 | 4,850円 | +1,280円 (+35.9%) |
12.8万円 | 371円 |
2020/11/25 | MIT ホールディングス |
432 | 2,103枚 | 690円 | 3,590円 | +2,900円 (+420.3%) |
29.0万円 | 671円 |
2020/10/2 | タスキ | 402 | 1,444枚 | 670円 | 5,060円 | +4,390円 (+655.2%) |
43.9万円 | 1,092円 |
2020/9/24 | まぐまぐ | 357 | 2,620枚 | 810円 | 3,400円 | +2,590円 (+319.8%) |
25.9万円 | 725円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2020/9/24 | グラフィコ | 425 | 1,260枚 | 4,090円 | 9,560円 | +5,470円 (+133.7%) |
54.7万円 | 1,287円 |
2020/8/25 | インターファクトリー | 384 | 398枚 | 960円 | 5,080円 | +4,120円 (+429.2%) |
41.2万円 | 1,073円 |
2020/7/7 | Branding Engineer |
387 | 1,694枚 | 490円 | 2,920円 | +2,430円 (+495.9%) |
24.3万円 | 628円 |
2020/3/31 | Macbee Planet | 300 | 4,517枚 | 1,830円 | 2,348円 | +518円 (+28.3%) |
5.18万円 | 173円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2020/3/26 | サイバー セキュリティクラウド |
629 | 267枚 | 4,500円 | 9,210円 | +4,710円 (+104.7%) |
47.1万円 | 749円 |
2020/3/26 | アディッシュ | 355 | 1,322枚 | 1,230円 | 2,101円 | +871円 (+70.8%) |
8.71万円 | 245円 |
2019/12/18 | BuySell Technologies |
300 | 3,014枚 | 1,930円 | 3,720円 | +1,790円 (+92.7%) |
17.9万円 | 597円 |
2019/10/8 | AI CROSS | 370 | 2,738枚 | 1,090円 | 1,800円 | +710円 (+65.1%) |
7.1万円 | 192円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2019/6/25 | インフォネット | 387 | 2,425枚 | 1,490円 | 3,430円 | +1,940円 (+130.2%) |
19.4万円 | 501円 |
2019/6/21 | ブランディング テクノロジー |
389 | 596枚 | 1,740円 | 4,825円 | +3,085円 (+177.3%) |
30.85万円 | 793円 |
2019/5/30 | バルテス | 300 | 4,707枚 | 660円 | 1,820円 | +1,160円 (+175.8%) |
11.6万円 | 387円 |
2019/3/19 | ミンカブ・ジ・ インフォノイド |
225 | 12,331枚 | 1,050円 | 1,400円 | +350円 (+33.3%) |
3.5万円 | 156円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2018/12/25 | リンク | 400 | 1,116枚 | 3,580円 | 7,620円 | +4,040円 (+112.8%) |
40.4万円 | 1,010円 |
2018/12/12 | ピアラ | 396 | 1,881枚 | 2,550円 | 5,030円 | +2,480円 (+97.3%) |
24.8万円 | 626円 |
2018/10/30 | VALUENEX | 355 | 2,001枚 | 1,840円 | 4,300円 | +2,460円 (+133.7%) |
24.6万円 | 693円 |
2018/9/13 | マリオン | 300 | 1,093枚 | 2,380円 | 3,800円 | +1,420円 (+59.7%) |
14.2万円 | 473円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2018/7/26 | エクスモーション | 270 | 1,639枚 | 3,340円 | 5,000円 | +1,660円 (+49.7%) |
16.6万円 | 615円 |
2018/7/25 | GA technologies | 320 | 2,295枚 | 2,510円 | 5,780円 | +3,270円 (+130.3%) |
32.7万円 | 1,022円 |
2018/6/27 | エーアイ | 290 | 2,143本 | 1,000円 | 3,500円 | +2,500円 (+250.0%) |
25.0万円 | 862円 |
2018/6/22 | ライトアップ | 240 | 3,034本 | 2,820円 | 3,725円 | +905円 (+32.1%) |
9.05万円 | 377円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2018/4/27 | エヌリンクス | 260 | 1,560本 | 1,810円 | 3,780円 | +1,970円 (+108.8%) |
19.7万円 | 758円 |
2018/3/27 | RPAホールディングス | 336 | 2,295本 | 3,570円 | 14,280円 | +10,710円 (+300%) |
107.1万円 | 3,188円 |
2017/12/19 | みらいワークス | 290 | 819本 | 1,840円 | 6,080円 | +4,240円 (+230.4%) |
42.4万円 | 1,462円 |
2017/12/15 | イオレ | 300 | 973本 | 1,890円 | 5,100円 | +3,210円 (+169.8%) |
32.1万円 | 1,070円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2017/7/19 | ディーエム ソリューションズ |
270 | 752本 | 2,500円 | 7,100円 | +4,600円 (+184%) |
46万円 | 1,704円 |
2017/6/15 | ビーブレイク システムズ |
300 | 1,193本 | 1,670円 | 7,700円 | +6,030円 (+361.1%) |
60.3万円 | 2,010円 |
2017/4/25 | アセンテック | 270 | 1,568本 | 2,000円 | 5,950円 | +3,950円 (+197.5%) |
39.5万円 | 1,463円 |
2017/3/31 | ネットマーケティング | 170 | 3,715本 | 1,140円 | 1,552円 | +412円 (+36.1%) |
4.12万円 | 242円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2017/3/28 | No.1 | 200 | 1,683本 | 1,570円 | 3,460円 | +1,890円 (+120.4%) |
18.9万円 | 945円 |
2017/3/9 | ピーバンドットコム | 130 | 3,132本 | 1,650円 | 3,530円 | +1,980円 (+127.7%) |
18.8万円 | 1,446円 |
2016/12/20 | リネットジャパン グループ |
190 | 956本 | 1,830円 | 3,530円 | +1,700円 (+92.9%) |
17万円 | 895円 |
2016/12/16 | シンシア | 不明 | 1,721本 | 2,100円 | 1,950円 | -150円 (-7.1%) |
-1.5万円 | 不明 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2016/12/14 | キャリア インデックス |
不明 | 1,652本 | 6,060円 | 6,150円 | +90円 (+1.5%) |
0.9万円 | 不明 |
2016/11/29 | エルテス | 245 | 815本 | 1,790円 | 6,510円 | +4,720円 (+263.7%) |
47.2万円 | 1,926円 |
2016/11/18 | フィル・カンパニー | 200 | 1,147本 | 1,310円 | 4,000円 | +2,690円 (+205.3%) |
26.9万円 | 1,345円 |
2016/10/27 | アイモバイル | 不明 | 11,238本 | 1,320円 | 1,230円 | -90円 (-6.8%) |
-0.9万円 | 不明 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2016/9/27 | チェンジ | 200 | 1,874本 | 1,200円 | 2,999円 | 1,799円 (+149.9%) |
17.99万円 | 899円 |
2016/7/21 | デュアルタップ | 150 | 1,683本 | 1,110円 | 2,520円 | +1,410円 (+127%) |
14.1万円 | 940円 |
2016/6/21 | AWS ホールディングス |
250 | 445本 | 2,490円 | 8,350円 | +5,860円 (+235.3%) |
58.6万円 | 2,344円 |
2016/4/15 | エディア | 210 | 2,794本 | 1,630円 | 3,165円 | +1,535円 (+94.2%) |
15.35万円 | 731円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2016/3/31 | PRTIMES | 170 | 8,740本 | 1,340円 | 2,130円 | +790円 (+59.0%) |
7.9万円 | 465円 |
2016/3/31 | エボラブルアジア | 105 | 11,467本 | 1,800円 | 2,670円 | +870円 (+48.3%) |
8.7万円 | 829円 |
2016/3/11 | フィット | 95 | 4,092本 | 1,890円 | 1,741円 | -149円 (-7.9%) |
-1.49万円 | -156円 |
2015/12/24 | ソーシャルワイヤー | 170 | 4,644本 | 1,600円 | 2,511円 | +911円 (+56.9%) |
9.11万円 | 535円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
2015/12/15 | ダブルスタンダード | 200 | 5,739本 | 2,190円 | 5,010円 | +2,820円 (+128.8%) |
28.2万円 | 1,410円 |
2015/12/3 | インベスターズ クラウド |
140 | 9,265本 | 1,870円 | 3,615円 | +1,745円 (+93.3%) |
17.45万円 | 1,246円 |
2015/11/19 | あんしん保証 | 165 | 1,720本 | 1,460円 | 5,730円 | +4,270円 (+292.5%) |
42.7万円 | 2,587円 |
2015/3/26 | モバイルファクトリー | 115 | 8,050本 | 1,410円 | 2,812円 | +1,402円 (+99.4%) |
14.02万円 | 1,219円 |
上場日 | 企業名 | 必要ポイント数※ | SBI証券への 完全抽選本数 |
公募価格 | 初値 | 初値 上昇率 |
初値売り 利益 |
1Pあたり利益 (利益÷ポイント) |
※「利益÷ポイント」は、IPOに当選した場合、1ポイントあたりいくらになるかを計算したものです。複数株申し込んだ場合は、「200株、300株」と当選することも十分にあり得るので、そのときは利益も2倍、3倍となります。
こうして見てみると、銘柄自体の「人気」や、SBI証券への株の「割当本数」などによって、必要ポイントは左右されそうです。それに加えて、「IPO市場が活況かどうか」も重要です。日頃からコツコツとポイントを貯めておき、ここぞという時に、一気に使いたいものですね! 1ポイントあたりの利益も、平均をとると「1,000円前後」なので、IPO抽選にハズレたときでも、毎回1,000円分のポイントをストックしている感覚で続けられそうですね。
コラム一覧へ戻る
SBI証券で口座開設へ進む