ビーブレイクシステムズ(3986)
(追記:6月6日)
★ SBI証券からビーブレイクシステムズに当選しました!
ビーブレイクシステムズの事業内容は「主にクラウドERP(MA-EYES)の開発および販売をおこなうパッケージ事業と、顧客が構築するシステムの受託開発やIT人材の派遣をおこなうシステムインテグレーション事業」で、東証マザーズ上場の小型案件(想定時価総額18.7億円、吸収金額4.7億円)です。
人気化しやすいクラウドをテーマに持っており、初値高騰の可能性が高いです。
基本情報
会社名 | ビーブレイクシステムズ(3986) 【東証マザーズ】 |
---|---|
会社URL | http://www.bbreak.co.jp/ |
狙い目証券会社 | SBI証券(主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、岩井コスモ証券 安藤証券、 岡三オンライン証券(?) |
IPO価格情報(初値予想)
想定価格 | 1,380円 |
---|---|
仮条件 | 1,550円 ~ 1,670円 |
公募価格 | 1,670円 |
初値予想(独自) | 3,000円 ~ 4,000円(5月12日時点) |
初値 | 7,700円 (公募価格比+6,030円 +361.1%) |
・想定価格1,380円に対して、PER23.16倍、PBR2.58倍、配当利回り0.7%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益59.6円、1株あたり純資産534.1円、1株あたり配当金9.7円。)
IPOスケジュール
抽選申込期間 | 5月29日(月)~6月2日(金) |
---|---|
当選発表日 | 6月5日(月) |
購入申込期間 | 6月7日(水)~6月12日(月) |
上場日 | 6月15日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数 | 250,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む) | 93,200株 |
当選株数合計 | 343,200株 |
・当選株数は343,200株。売買単位が100株なので、当たりは計3,432枚。
・当選本数は少なく、やや当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
主幹事 | SBI証券 | 85.00% | 265,200株 | 2,652枚 | 1,193枚 |
幹事 | SMBC日興証券 | 5.00% | 15,600株 | 156枚 | 15枚 |
みずほ証券 | 3.01% | 9,400株 | 94枚 | 9枚 | |
岡三証券 | 3.01% | 9,400株 | 94枚 | 9枚 | |
極東証券 | 1.99% | 6,200株 | 62枚 | -枚 | |
岩井コスモ証券 | 1.99% | 6,200株 | 62枚 | 6枚 |
・SBI証券(主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、岩井コスモ証券から当選のチャンス。
※SBI証券が主幹事のときは、IPOチャレンジポイントを活用して当選をねらいましょう!
・岡三証券が幹事なので、後から岡三オンライン証券の取り扱いも発表される可能性があります。
・その他、安藤証券から申し込みが可能となりました(5月25日追記)。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
白岩 次郎(社長) | 46.33% | 90日間 |
上川 伸彦 | 11.80% | 90日間 |
高橋 明 | 9.56% | 90日間 |
鹿取 裕樹 | 8.82% | 90日間 |
(株)ビーブレイクシステムズ | 6.41% | |
横井 朗 | 2.98% | |
塩川 靖幸 | 2.49% | |
熊田 圭一郎 | 2.29% | 90日間 |
吉田 周作 | 1.49% | |
菅谷 順子 | 1.16% | 90日間 |
企業業績のデータ(5年分)
※2015年6月期以降、株式1株につき20株の分割を反映。
・2017年6月期は、第3四半期時点で売上813百万円、経常利益123百万円を達成しています。IPOで得た資金は、研究開発、既存製品の製造にかかる人件費に充てる予定です。
管理人からのコメント
ビーブレイクシステムズ(3986)、公開株数が34万株と少なく、大株主に対するロックアップも期間でかかっており、供給はかなり絞れています。また、前回のIPOから2か月近い間隔が空きましたので、個人の余力が十分すぎるほどあり、需要もかなり高まっています。このような需給環境の土台があり、さらに人気化しやすいテーマを持っているということもあり、初値が高騰する確率は極めて高いです。
ネット証券では、主幹事を務めるSBI証券が最大のねらい目です。その他、SMBC日興証券(副幹事)、岩井コスモ証券、安藤証券からも申し込みできますので、積極的に当選をねらっていきましょう。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む