トップページ > 企業情報 > アイ・パートナーズフィナンシャル
アイ・パートナーズフィナンシャル(7345)
★【管理人の当選実績】SBI証券からアイ・パートナーズフィナンシャルに当選しました!
(2021年6月4日追記)
仮条件と直近IPOの結果を受けて、初値予想と総合評価を引き上げました。
アイ・パートナーズフィナンシャルの事業内容は「金融商品仲介業を基軸としたIFAによる金融サービスの提供事業」で、東証マザーズ上場の小型案件(想定時価総額23.3億円、吸収金額3.4億円)です。 統計的に初値の上がりやすい「SBI証券が主幹事」、「公開株数の“少ない”」案件です。
2021年3月5日に一度承認されましたが、上場中止となり、今回は再度の挑戦です。
基本情報
| 会社名 | アイ・パートナーズフィナンシャル(7345) 【東証マザーズ】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.aipf.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | SBI証券(主幹事)、楽天証券(副幹事)、マネックス証券、 岩井コスモ証券、 むさし証券、SBIネオトレード証券、DMM株、SBIネオモバイル証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
2,940円 |
|---|---|
| 仮条件 |
2,940円 ~ 3,120円 |
| 公募価格 |
3,120円 |
| 初値予想(独自) | 5,000円 ~ 7,000円(6月4日時点) |
| 初値 |
9,880円 (公募価格比+6,760円 +216.7%) |
・想定価格2,940円に対して、PER-倍、PBR3.84倍、配当利回り0.15%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益-1.0円、1株あたり純資産766.0円、1株あたり配当金4.4円。)
・その他、SBIネオトレード証券から申し込み可能となりました。(5月28日追記)
・仮条件と直近IPOの結果を受けて、初値予想を「4,000円 ~ 5,500円(5月20日時点)」から「5,000円 ~ 7,000円(6月4日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
6月7日(月)~6月11日(金) |
|---|---|
| 当選発表日 |
6月14日(月) |
| 購入申込期間 |
6月15日(火)~6月18日(金) |
| 上場日 |
6月23日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
100,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
15,000株 |
| 当選株数合計 | 115,000株 |
・当選株数は115,000株。売買単位が100株なので、当たりは計1,150枚。
・当選本数は非常に少なく、かなり当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | SBI証券 | 86.96% | 100,000株 | 1,000枚 | 450枚 |
| 幹事 | 楽天証券 | 4.35% | 5,000株 | 50枚 | 50枚 |
| エース証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 1枚 | |
| あかつき証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 0枚 | |
| みずほ証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 1枚 | |
| マネックス証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 10枚 | |
| 藍澤證券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 0枚 | |
| 岩井コスモ証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 1枚 | |
| エイチ・エス証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 1枚 | |
| 東洋証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 0枚 | |
| 水戸証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 0枚 | |
| むさし証券 | 0.87% | 1,000株 | 10枚 | 1枚 |
・SBI証券(主幹事)、楽天証券(副幹事)、マネックス証券、岩井コスモ証券、むさし証券から当選のチャンス。
※SBI証券が主幹事のときは、IPOチャレンジポイントを活用して当選をねらいましょう!
・その他、SBIネオトレード証券から申し込み可能となりました。(5月28日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(5月31日追記)
・その他、SBIネオモバイル証券から申し込み可能となりました。(6月1日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| 石原 章太郎 | 11.47% | 90日間 |
| 中道 謙 | 10.29% | 90日間 |
| 田中 譲治(社長) | 6.04% | 90日間 |
| 原田 茂行 | 3.60% | 90日間 |
| 塩本 かおり | 3.58% | 90日間 |
| 守屋 顕一 | 3.58% | 90日間 |
| 島田 和紀 | 3.58% | 90日間 |
| 濵﨑 洋 | 3.37% | 90日間 |
| 諸富 滋 | 2.85% | 90日間 |
| 清田 秀彦 | 2.83% | 90日間 1.5倍 |
企業業績のデータ(5年分)
※2018年3月期まで単独決算。2019年3月期から連結決算。
※2019年3月期以降、株式1株につき200株の分割を反映。
・2021年3月期は、第3四半期時点で売上2,814百万円、経常利益173百万円を達成しています。IPOで得た資金は、IFAオフィスの出店、人件費および採用費、IFA業務支援システムへの投資、IFAビジネスプラットフォーム増強に充てる予定です。
管理人からのコメント
アイ・パートナーズフィナンシャル(7345)、IFAとは、Independent Financial Advisorの略で、独立系ファイナンシャル・アドバイザーを介して金融サービスを提供しています。業績推移を見る限り、純粋な成長というよりも、景気(株価など)に連動している印象を受けます。この点を考えると、将来性にやや不安を感じます。
公開株数が極めて少なく、主要な大株主に対して期間でロックアップがかかっており、供給はかなり絞れています。上場当日が好況であれば、需給で初値の大幅上昇も期待できます。ただ、もし今のIPO市況が落ち着いた場合は、小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、SBI証券(主幹事)、楽天証券(副幹事)、マネックス証券、岩井コスモ証券、むさし証券、SBIネオトレード証券、DMM株、SBIネオモバイル証券から申し込み可能となっています。同日に、アイドマ・ホールディングス(7373)、ドリームベッド(7791)が上場しますが、規模的にそれほど影響はないでしょう。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



