トップページ > コラム > フラーが公募価格の4倍超え!閑散期開けのIPOが好調です!
2025年7月の大注目IPO、フラーは上場初日から圧倒的な買いを集めました。初日では値が付かず、二日目に公募価格比の約4.4倍となる5,200円で初値が決まりました。当選して初値売りしていた場合は40万円の利益が出たことになります。2025年前半の初値上昇ランキングでトップだったZenmuTechを上回る利益額と高騰率です!
前回「2025年のIPOが好調スタート!好調の要因を分析しました」というコラムを書きましたが、その直後にトランプ関税ショックによりIACEトラベルがまさかの公募割れという波乱の展開が待ってました。その後長い閑散期を経ての再開だったため、どうなることかと心配していましたが、杞憂に終わったようです。閑散期開けも好成績を収めているので、やはり今年のIPOは調子が良さそうです!
では、6月と7月のIPOを振り返ってみましょう。今年は件数が少なく、6月が7件、7月が4件でした。勝率は9勝1敗1分とかなりの高勝率です!
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 当たり本数 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7/29 | 山忠 (391A) |
![]() |
名証 メイン |
1,900本 (少ない) |
2,600円 | 2,600円 | +0円 (+0.0%) |
7/24 | フラー (387A) |
![]() |
東証 グロース |
2,739本 (少ない) |
1,170円 | 5,200円 | +4,030円 (+344.4%) |
7/18 | みのや (386A) |
![]() |
東証 スタンダード |
8,050本 | 1,540円 | 2,531円 | +991円 (+64.4%) |
7/4 | ヒット (378A) |
![]() |
東証 グロース |
18,630本 | 1,500円 | 2,166円 | +666円 (+44.4%) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 当たり本数 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
6/30 | リップス (373A) |
![]() |
東証 グロース |
12,770本 | 3,130円 | 3,200円 | +70円 (+2.2%) |
6/30 | レント (372A) |
![]() |
東証 スタンダード |
9,706本 | 4,330円 | 5,730円 | +1,400円 (+32.3%) |
6/25 | エータイ (369A) |
![]() |
東証 グロース |
16,146本 | 1,510円 | 2,547円 | +1,037円 (+68.7%) |
6/25 | 北里コーポレーション (368A) |
![]() |
東証 プライム |
161,000本 (多い) |
1,340円 | 2,001円 | +661円 (+49.3%) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 当たり本数 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
6/24 | プリモグローバル ホールディングス (367A) |
![]() |
東証 スタンダード |
74,368本 (多い) |
2,150円 | 2,013円 | -137円 (-6.4%) |
6/23 | ウェルネス・ コミュニケーションズ (366A) |
![]() |
東証 グロース |
17,245本 | 2,480円 | 3,300円 | +820円 (+33.1%) |
6/20 | 伊澤タオル (365A) |
![]() |
東証 スタンダード |
43,600本 (多い) |
750円 | 765円 | +15円 (+2.0%) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 当たり本数 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
タオル研究所の「伊澤タオル」や永代供養の「エータイ」、おかしのまちおかの「みのや」まで、かなりバリエーションに富んだラインナップですね!
表を見ていると「北里コーポレーション」の公開株数の多さと「フラー」の高騰率が目立ちます。
北里コーポレーションは想定吸収金額が約200億円と大規模IPOだったので、公募割れもあるかと予想していました。しかし、業績、事業内容、配当金など様々な点が評価されたのか、公募価格の1.5倍近くまで初値が上がっています。この規模でここまで上がるのはなかなか珍しく、良い意味で予想を裏切られました。
フラーは逆に規模がかなり小さく、ちょっとしたプラチナチケット化していました。SBI証券のIPOチャレンジポイントによる配分では、かなりポイントをつぎ込まないと当選しなかったようです。とは言え、現時点では今年一番の利益額となったので、ポイントつぎ込む価値はあったかもしれませんね!
今年は2024年の復調傾向がさらに上向いているのが特徴です。特に大規模IPOや地方単独上場でも公募割れしにくくなっているのが、好調の証と言えます。
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 発行済 株式数 |
公募 | 売出 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/6/25 | 北里コーポレーション (368A) |
![]() |
東証 プライム |
4,000万株 | 0万株 (0.0%) |
1,610万株 (40.3%) |
1,340円 | 2,001円 | +6.61万円 (+49.3%) |
2025/6/24 | プリモグローバル ホールディングス (367A) |
![]() |
東証 スタンダード |
875万株 | 0万株 (0.0%) |
744万株 (85.0%) |
2,150円 | 2,013円 | -1.37万円 (-6.4%) |
2025/6/20 | 伊澤タオル (365A) |
![]() |
東証 スタンダード |
1,000万株 | 0万株 (0.0%) |
575万株 (57.5%) |
750円 | 765円 | +0.15万円 (+2.0%) |
2025/4/24 | LIFE CREATE (352A) |
![]() |
東証 グロース |
1,313万株 | 80万株 (6.1%) |
283万株 (21.6%) |
1,250円 | 1,280円 | +0.3万円 (+2.4%) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 発行済 株式数 |
公募 | 売出 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
2025/4/22 | デジタルグリッド (350A) |
![]() |
東証 グロース |
618万株 | 25万株 (4.0%) |
185万株 (29.9%) |
4,520円 | 5,310円 | +7.9万円 (+17.5%) |
2025/3/28 | トヨコー (341A) |
![]() |
東証 グロース |
1,303万株 | 100万株 (7.7%) |
326万株 (25.0%) |
730円 | 871円 | +1.41万円 (+19.3%) |
2025/3/28 | プログレス・ テクノロジーズ グループ (339A) |
![]() |
東証 グロース |
778万株 | 71万株 (9.1%) |
367万株 (47.2%) |
1,950円 | 1,980円 | +0.3万円 (+1.5%) |
2025/3/27 | ダイナミックマップ プラットフォーム (336A) |
![]() |
東証 グロース |
2,316万株 | 434万株 (18.8%) |
102万株 (4.4%) |
1,200円 | 1,530円 | +3.3万円 (+27.5%) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 発行済 株式数 |
公募 | 売出 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
2025/3/24 | ミライロ (335A) |
![]() |
東証 グロース |
2,000万株 | 125万株 (6.3%) |
140万株 (7.0%) |
270円 | 661円 | +3.91万円 (+144.8%) |
2025/3/21 | ミーク (332A) |
![]() |
東証 グロース |
1,139万株 | 167万株 (14.6%) |
199万株 (17.5%) |
800円 | 845円 | +0.45万円 (+5.6%) |
2025/3/19 | メディックス (331A) |
![]() |
東証 スタンダード |
808万株 | 50万株 (6.2%) |
215万株 (26.5%) |
800円 | 760円 | -0.4万円 (-5.0%) |
2025/3/19 | JX金属 (5016) |
![]() |
東証 プライム |
92,846万株 | 0万株 (0.0%) |
53,493万株 (57.6%) |
820円 | 843円 | +0.23万円 (+2.8%) |
2025/2/28 | TENTIAL (325A) |
![]() |
東証 グロース |
706万株 | 40万株 (5.7%) |
280万株 (39.7%) |
2,000円 | 2,600円 | +6.0万円 (+30.0%) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
市場 | 発行済 株式数 |
公募 | 売出 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
上場市場 | 当たり 本数 |
公募価格 | 初値 | 初値売り利益 (上昇率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/7/29 | 山忠 (391A) |
![]() |
名証 メイン |
1,900本 | 2,600円 | 2,600円 | +0.0万円 (+0.0%) |
2025/4/25 | エレベーター コミュニケーションズ (353A) |
![]() |
札証 アンビシャス |
1,198本 | 1,700円 | 2,200円 | +5.0万円 (+29.4%) |
2025/3/21 | パパネッツ (9388) |
![]() |
福証 Qボード |
2,300本 | 700円 | 830円 | +1.3万円 (+18.6%) |
2025/2/3 | バルコス (7790) |
![]() |
名証 ネクスト |
1,260本 | 1,400円 | 1,401円 | +0.01万円 (+0.1%) |
上場日 | 企業名 | 総合 評価 |
上場市場 | 当たり 本数 |
公募価格 | 初値 | 初値売り利益 (上昇率) |
「何でもかんでも上がる」という状況ではありませんが、公募割れしにくいのは良い状況です。さらにフラーやZenmuTech」といった高騰銘柄が出てきているのも頼もしいです。全体的に件数が少ない点は残念ですが、件数が少ないからこそ良い結果が出ている可能性もあり、悩ましいところです。12月のIPOラッシュなど件数が増えてきたときにどうなるかが注目ですね。
2025年も残り5ヶ月です。年内には「SBI新生銀行」や「ビットバンク」などが上場するとの噂がありますが、有名企業のIPOは市場全体が盛り上がるので、他にも目玉IPOに期待したいところです。上場観測記事も随時更新していますので、チェックしておいてください!
例年の動きを見ると、8月からは再び閑散期に入りますが、9月にはまた件数が戻ってくるでしょう。9月以降の株式市場の状況にも左右されますが、何事もなければIPO市場の好調はしばらく続きそうです。
現時点で8月IPOは2件承認されています。宇宙事業関連の「アクセルスペースホールディングス」と4年ぶりのREIT案件となる「霞ヶ関ホテルリート投資法人」です。件数こそ少ないですが、申し込み忘れなど無いように、しっかりスケジュールをチェックしましょう!
現在のIPO市場が非常に良い状態であることは間違いありません。
まだIPO株に挑戦したことがない人は、この機会に口座開設してチャレンジしましょう!すでに挑戦している人は、まだ口座を持っていない証券会社のチェックをお忘れなく!
コラム一覧へ戻る