LINE証券(ライン証券)
- 最終更新日:
- 2022年7月4日
(2023年6月12日追記)
「証券業務から撤退」との報道がありました。株取引などのサービスは野村證券に移管されるようです。
LINE証券(ライン証券)は野村ホールディングス(野村證券)とLINE Financialの合弁会社です。コミュニケーションアプリ「LINE」は、国内7,800万人が利用しており、すでにみなさんご存じかと思います。LINEならではのスマホ上での操作感や、株式が1株から買える手軽さが魅力の証券会社です。
野村ホールディングスが出資している証券会社なので、野村證券が主幹事の時は委託による配分が十分に期待できます!また、大手証券と比べると、ライバルの数が少なく、今が当選のチャンスです。最短で翌日から口座開設できるので、IPO当選を狙う方はお早めにどうぞ!
IPO攻略情報
■LINE証券のIPO基本情報
| 抽選方式 | オンライン 口座数 | IPO取扱 (2022年) | 当選実績 (管理人) | 総合評価 | 
|---|---|---|---|---|
| 100%完全抽選 | 150万 (普通) | 10件 (少ない) | -回 |  | 
(2023年1月時点)
■IPO取り扱い実績数

| 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 
■ネットバンキングでの資金移動のしやすさ(振込手数料無料の即時入金サービス)

| 楽天 | 住信SBI ネット | セブン | PayPay | ソニー | ゆうちょ | 三菱UFJ | 三井 住友 | みずほ | りそな | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
※通常の振込はどの銀行でもできますが、振込手数料は個人の負担となります。
※2021年2月時点の情報です。わかり次第更新していきます。
株式売買手数料やサービスなど
| 約定代金 | 手数料(税込) | 
|---|---|
| 5万円以下 | 55円 | 
| 10万円以下 | 99円 | 
| 20万円以下 | 115円 | 
| 50万円以下 | 275円 | 
| 100万円以下 | 535円 | 
| 150万円以下 | 640円 | 
| 3,000万円以下 | 1,013円 | 
| 3,000万円超 | 1,070円 | 
(2021年8月時点)
 LINE証券の単元株取引は業界最安水準の手数料で取引できます。
 以前は、単元株の買付手数料が無料で、その分売却手数料が高めでしたが、2021年8月16日から手数料が改定されました。買付手数料無料を廃止し売却手数料を引き下げて、分かりやすい手数料体系へと変わっています。
■単元未満株の取引手数料が無料!(※別途スプレッドがかかります)
 いちかぶの取引は、市場での取引ではなくLINE証券との取引(相対取引)になります。
 取引に手数料はかかりませんが、各銘柄ごとに取引コスト(スプレッド)を含んだ価格で取引されます。市場価格より高い値段で買い、安い値段で売ることになります。清算金額に1円未満の端数がある場合、買い注文は切り上げ、売り注文は切り捨てされます。
| 時間 | スプレッド (基準価格に加減算) | 備考 | 
|---|---|---|
| 09:00~11:20 | 0.35% | |
| 11:30~12:20 | 1.00% | 一部銘柄のみ取引可 | 
| 12:30~14:50 | 0.35% | |
| 17:00~21:00 | 1.00% | 一部銘柄のみ取引可 | 
■1株から株が買える

<出典:LINE証券>
厳選された日本企業の株を1株から購入できます。少ない資金でも有名企業の株主になれます!
■平日21時まで取引できる
通常、東証であれば9:00~11:30、12:30~15:00と取引可能な時間が決まっていますが、LINE証券なら平日は21時まで取引できます。昼間取引できない人におすすめです。
■LINEからすぐにアクセス

<出典:LINE証券>
新しくアプリをダウンロードする必要はありません。LINEアプリのウォレットタブからLINE証券にアクセスできます。
■つみたてNISA取扱スタート!
 2022年2月より、LINE証券でつみたてNISAの取扱がスタートしました。つみたてNISA専用の「野村スリーゼロ先進国株式投信」を含む9銘柄が用意されています。
 「野村スリーゼロ先進国株式投信」は日本を除く先進国株に分散投資できる投資信託で、ネット証券ではLINE証券のみの取扱いです。(2022年時点)
※野村スリーゼロ先進国株式投信の解説はこちら(グループサイト「やさしい投資信託のはじめ方」へ)
取り扱い金融商品
国内株式、新規公開株(IPO)、投資信託、信用取引、単元未満株、ETF(国内ETF)、つみたてNISA
注)証券会社のサービスは日々変化しておりますので、公式サイトにて詳細をご確認ください。

 
 


 
