丸三証券
丸三証券は、10%完全平等抽選の証券会社です。オンラインサービスの「マルサントレード」で抽選が受けられます。
IPOの取扱数は、多い時は年間10件以上取り扱いがあります。年によってばらつきがありますが、中堅証券として、押さえておきたい1社です。
IPO攻略情報
■丸三証券のIPO基本情報
店頭配分 |
ネット配分 |
抽選方式 |
口座開設数 |
IPO取扱 (2021年) |
当選実績 (管理人) |
総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
あり |
10% |
1人1票の 完全平等抽選 |
不明 (少ない) |
14件 (普通) |
-回 |
![]() |
(2022年1月時点)
■IPO取り扱い実績数

2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 14 | 11 | 3 | 7 | 6 | 10 | 6 | 8 | 2 | 2 |
■ネットバンキングでの資金移動のしやすさ(振込手数料無料の即時入金サービス)

楽天 | 住信SBI ネット |
セブン | PayPay | ソニー | ゆうちょ | 三菱UFJ | 三井 住友 |
みずほ | りそな |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※通常の振込はどの銀行でもできますが、振込手数料は個人の負担となります。
株式売買手数料やサービスなど
約定代金合計※ | 手数料(税込) |
---|---|
20万円以下 | 220円 |
500万円以下 | 売買代金× 0.110% |
500万円超 | 5,500円 |
一日の約定代金 | 手数料(税込) |
---|---|
30万円以下 | 264円 |
5,000万円以下 | 売買代金× 0.088% |
5,000万円超 | 44,000円 |
(2021年3月時点)
※同一日、同一銘柄、同一取引種類をひとくくりとして売買代金を合算し、手数料を算出
手数料コースは、「銘柄コース」と「1日コース」から選べます。手数料コースは毎日変更できるので、IPO狙いでは、公募価格に応じてコースを変えると良さそうです。
銘柄コースは、取引種類ごとに手数料が発生します。取引種類は、現物買い・現物売り・信用新規買い・信用新規売り・信用返済売り・信用返済買いの6取引です。たとえば、10万円の株を一日で現物買い→現物売りをすると、220円+220円=440円と、2回手数料が発生するので注意してください。
1日コースは、取引種類、銘柄に関わらず、1日の売買代金の合計から手数料が計算されるので、取引内容によっては、約定コースより手数料が安くなります。
取り扱い金融商品
国内株式・新規公開株(IPO)・信用取引・単元未満株・ETF(国内ETF・海外ETF)・ETN・投資信託など
注)証券会社のサービスは日々変化しておりますので、公式サイトにて詳細をご確認ください。
丸三証券で口座開設へ進む