トップページ > コラム > ついにLINE証券でIPO取扱スタート!スマホひとつでIPO
(2022年7月7日追記)
取扱IPO一覧の結果を反映しました。
2021年5月12日に、LINE証券が「5月末にIPOサービスを開始する」と発表しました!LINE証券は野村ホールディングスが出資しているので、同じグループ会社である野村證券からの委託配分に期待できます。
この度、「LINE証券」では、投資初心者から投資経験者まで全ての「働く世代」のユーザーにとってより価値のある投資サービスを提供するため、5月末を予定に、引受実績No.1※2である野村證券株式会社(本店:東京都中央区、代表取締役社長:森田敏夫)と協業のうえ、「IPO」(新規上場株)サービスを開始いたします。
本サービスにより、「投資の勝率をもっと上げたい」「値上がりする株をゲットしたい」といったユーザーのニーズにもお応えいたします。
*2:(出所)ブルームバーグ・エル・ピー「2019年度 日本資本市場リーグテーブル」の日本株式IPO(発行額ベース)
(LINE証券プレスリリースより引用)
LINE証券といえば、スマホユーザーにもっとも身近な証券会社のひとつです。コミュニケーションツール「LINE」から株取引が可能で、指定銘柄が割安に買えるタイムセールや、決算発表日のアフタヌーンセールなど、ユニークなキャンペーンが魅力です。
単元未満株はもちろん、単元株での取引もできます。気軽にはじめても、本格的な株式投資にそのまま移行できるので、これから投資家デビューする人にもおすすめの証券会社です。
LINE証券は野村ホールディングスとLINE Financialの合弁会社で、野村證券と同じグループ会社です。野村ホールディングスのネット証券ということで、サービス開始当初からIPOの取り扱いが期待されていました。
IPOサービスに関する情報が発表されたのでまとめました!
・100株単位
・複数単元申し込み可
IPOは単元株での申し込みです。基本的に100株単位になります。銘柄ごとに上限はありますが、余力があれば複数単元申し込めます。
単元株ということで、当たったときの利益が大きくなります。公募価格1,000円のIPOであれば、初値が2倍になれば10万円の利益です。
・100%完全抽選
・抽選タイミングは購入申込期間最終日
LINE証券は100%ネット配分で、抽選は機械による完全抽選です。仮申込が販売予定株数を下回ると、抽選によらない配分をおこなうようです。
申し込んだ単元ごとに抽選番号が付与され、機械による完全抽選がおこなわれます。通常の抽選申込期間(需要申告期間)に「仮申込」をおこない、公募価格決定後に「抽選申込」をします。いわゆる後期型と言われるタイプで、2回申込が必要なので注意しましょう!
仮申込時の余力(現金化されているもの)で、申込株数が判定され、抽選申込をすると資金が拘束されます。抽選申込できる株数は、仮申込で申請した株数です。
年間20社以上はありそうです。
野村證券からの委託配分がメインと考えると、年間の取扱数はかなり多くなりそうです。直近でIPOサービス開始したCONNECTの例を見ると、大和証券が主幹事のIPOではほぼ100%委託配分があります。
これをLINE証券に当てはめると、野村證券の2020年IPO取り扱い実績は、41社でそのうち主幹事は22社ありました。
主幹事だけの配分だとしても、年間20社前後はあるでしょう。主幹事以外のIPOでも、公開株数が多いIPOであれば委託されるかもしれません。
そうなると、年間20~30社くらいは期待できそうですね。
ついにLINE証券最初のIPOが発表されました!第一弾はコラントッテです。ラキールとアシロも発表されました。
3件の傾向から、野村證券が主幹事のIPOで委託配分があるようです。
企業名 | 総合評価 | 抽選申込期間 | 上場日 | 公開株数 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
M&A総合研究所 (9552) |
![]() |
6/13 ~6/17 |
6/28 | 4,783,800株 | 1,330円 | 2,510円 | +1,180円 (+88.7%) |
サンウェルズ (9229) |
![]() |
6/10 ~6/16 |
6/27 | 3,375,200株 | 1,940円 | 2,300円 | +360円 (+18.6%) |
ヤマイチ・ ユニハイムエステート (2984) |
![]() |
6/2 ~6/8 |
6/20 | 2,185,000株 | 950円 | 878円 | -72円 (-7.6%) |
エフビー 介護サービス (9220) |
![]() |
3/22 ~3/28 |
4/7 | 1,035,000株 | 1,400円 | 1,561円 | +161円 (+11.5%) |
ギックス (9219) |
![]() |
3/14 ~3/17 |
3/30 | 1,190,800株 | 1,070円 | 1,100円 | +30円 (+2.8%) |
企業名 | 総合評価 | 抽選申込期間 | 上場日 | 公開株数 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
企業名 | 総合評価 | 抽選申込期間 | 上場日 | 公開株数 | 公募価格 | 初値 | 利益 (上昇率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Institution for a Global Society (4265) |
![]() |
12/13 ~12/17 |
12/29 | 2,202,500株 | 1,720円 | 2,002円 | +282円 (+16.4%) |
タカヨシ (9259) |
![]() |
12/8 ~12/14 |
12/24 | 1,627,200株 | 1,560円 | 1,700円 | +140円 (+9.0%) |
三和油化工業 (4125) |
![]() |
12/7 ~12/13 |
12/23 | 1,012,000株 | 3,500円 | 4,020円 | +520円 (+14.9%) |
サインド (4256) |
![]() |
12/6 ~12/10 |
12/22 | 1,541,000株 | 3,250円 | 2,990円 | -260円 (-8.0%) |
湖北工業 (6524) |
![]() |
12/6 ~12/9 |
12/21 | 2,990,000株 | 4,000円 | 5,300円 | +1,300円 (+32.5%) |
GRCS (9250) |
![]() |
11/1 ~11/8 |
11/18 | 374,900株 | 3,600円 | 5,400円 | +1,800円 (+50.0%) |
アスタリスク (6522) |
![]() |
9/10 ~9/16 |
9/30 | 402,500株 | 3,300円 | 5,760円 | +2,460円 (+74.5%) |
ユミルリンク (4372) |
![]() |
9/3 ~9/9 |
9/22 | 1,467,400株 | 1,000円 | 1,711円 | +711円 (+71.1%) |
アシロ (7378) |
![]() |
7/2 ~7/8 |
7/20 | 4,833,600株 | 1,160円 | 1,480円 | +320円 (+27.6% |
ラキール (4074) |
![]() |
6/30 ~7/6 |
7/16 | 1,449,000株 | 1,400円 | 2,480円 | +1,080円 (+77.1%) |
コラントッテ (7792) |
![]() |
6/22 ~6/28 |
7/8 | 12,472,500株 | 1,100円 | 1,385円 | +285円 (+25.9%) |
抽選方法の説明でも書きましたが、LINE証券は2回申込が必要です。どちらか忘れると抽選が受けられなくなるので、スケジュールをしっかり確認しましょう!
1.抽選申込期間(需要申告期間)に「仮申込」
2.購入期間に「抽選申込」
6月22日(火)までに口座開設を完了&入金をして備えましょう!口座開設は、当サイト限定のタイアップキャンペーンを利用すると、他で口座開設するよりもおトクです。
LINE証券の口座開設について、画像付きの実践レポートを作成しました。この実践レポートを見ながら同じ操作をしてもらえば、かんたんに口座開設できます。
スマホひとつではじめられるので、パソコンが無くてもIPOに挑戦できます。野村ホールディングスが出資していることから、野村證券からの委託配分にはかなり期待できるでしょう!第一弾は予想通り野村證券が主幹事のIPOでした。今後も野村證券が主幹事のIPOに注目です。
野村證券からの委託がメインですが、抽選は別々に行われるので、両方申し込めば当選確率は上がります。配分株数はそれほど多くないかもしれませんが、まだライバルが少なく、資金量の影響を受けにくいLINE証券から、積極的に申し込んでいきたいですね!
コラム一覧へ戻る
LINE証券の徹底攻略へ進む