アップガレージグループ(旧クルーバー)(7134)
2023年4月1日より、子会社を吸収合併し、「アップガレージグループ」に社名変更しました。
クルーバーの事業内容は「カー&バイク用品のリユース品の買取、販売、新品卸売及び付随するIT開発業務」で、JASDAQスタンダード上場の中型案件(想定時価総額56.7億円、吸収金額17.0億円)です。総合的に見て、初値の上昇は期待しづらいです。
※2004年3月に「株式会社アップガレージ」として、東証マザーズに上場しましたが、2012年4月に、MBO(経営陣が自社の株式や一部の事業を買収して独立すること)により上場廃止となりました。2014年4月に、株式会社アップガレージの単独株式移転により、株式会社クルーバーを設立しています。
(12月14日追記)
・引受価額が「1,987.2円」で決まりました。仮に、特別売り気配ではじまった時は、誠意買い(シンジケートカバー取引)により「1,987円」付近で寄り付く可能性があります。
基本情報
| 会社名 | クルーバー(7134) 【JASDAQスタンダード】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.croooober.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | 野村證券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券、auカブコム証券、マネックス証券、DMM株、松井証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
2,160円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,760円 ~ 2,160円 |
| 公募価格 |
2,160円 |
| 初値予想(独自) | 1,987円 ~ 2,600円(12月15日時点) |
| 初値 |
1,800円 (公募価格比-360円 -16.7%) |
・想定価格2,160円に対して、PER19.49倍、PBR2.04倍、配当利回り1.81%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益110.8円、1株あたり純資産1,056.8円、1株あたり配当金39.0円。)
・引受価額に伴い、初値予想を「2,000円 ~ 2,600円(11月18日時点)」から「1,987円 ~ 2,600円(12月15日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月7日(火)~12月13日(月) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月14日(火) |
| 購入申込期間 |
12月15日(水)~12月20日(月) |
| 上場日 |
12月23日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
512,500株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
272,300株 |
| 当選株数合計 | 784,800株 |
・当選株数は784,800株。売買単位が100株なので、当たりは計7,848枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | みずほ証券 | 86.12% | 675,900株 | 6,759枚 | 675枚 |
| 幹事 | 野村證券 | 4.35% | 34,100株 | 341枚 | 34枚 |
| SMBC日興証券 | 2.60% | 20,400株 | 204枚 | 20枚 | |
| 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 |
2.60% | 20,400株 | 204枚 | 20枚 | |
| 極東証券 | 1.73% | 13,600株 | 136枚 | 0枚 | |
| SBI証券 | 1.73% | 13,600株 | 136枚 | 61枚 | |
| アイザワ証券 | 0.87% | 6,800株 | 68枚 | 0枚 |
・野村證券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券から当選のチャンス。
・その他、auカブコム証券から申し込み可能となりました。(11月22日追記)
・その他、マネックス証券から申し込み可能となりました。(11月22日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(11月30日追記)
・その他、松井証券から申し込み可能となりました。(12月8日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| ㈱E&E | 93.01% | 180日間 |
| 菅沼一孝 | 0.97% | 180日間 |
| 大塚康雄 | 0.97% | 180日間 |
| 河野映彦 | 0.97% | 180日間 |
| クルーバー従業員持株会 | 0.92% | |
| 渡邊剛伸 | 0.49% | 180日間 |
| 佐藤大介 | 0.06% | 継続保有 |
| 岩城由悟 | 0.06% | 継続保有 |
| 菅原正巳 | 0.06% | 継続保有 |
| 山本直人 | 0.05% | 継続保有 |
企業業績のデータ(5年分)
※2019年3月期まで単独決算。2020年3月期から連結決算。
※2020年3月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・2021年9月期は、第2四半期時点で売上4,800百万円、経常利益257百万円を達成しています。IPOで得た資金は、連結子会社への投融資に充てる予定です。
管理人からのコメント
クルーバー(7134)、カー&バイク用品の中古買取・販売をおこなう「アップガレージ」を、直営44店舗、フランチャイズ195店舗、展開しています。店舗数は着実に増えているものの、利益率が低めで、利益自体も安定的に伸びているとは言えず、先行きに不透明感があります。
公開株数は多くなく、主要大株主にも期間でロックアップがかかっているので、供給はそれなりにしぼれています。ただ、この年末のIPOラッシュで、買いが集まりにくくなっており、総合的に見て、初値の上昇は期待しづらいです。
ネット証券では、野村證券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券、auカブコム証券、マネックス証券、DMM株、松井証券から申し込み可能となっています。同日に、ハイブリッドテクノロジーズ(4260)、三和油化工業(4125)、ZEALS(9255)、エクサウィザーズ(4259)が上場することになっており、買いが集まりにくくなっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



