楽天銀行(5838)

(4月13日追記)
・引受価額が「1,330円」で決まりました。仮に、特別売り気配ではじまった時は、誠意買い(シンジケートカバー取引)により「1,330円」付近で寄り付く可能性があります。

 楽天銀行の事業内容は「インターネット銀行」で、東証プライム上場の超大型案件(想定時価総額3,051.8億円、吸収金額1,148.3億円)です。 統計的に初値の上がりやすい「大和証券が主幹事」の案件ですが、総合的に見て、初値の上昇は期待しづらいです。

楽天銀行のホームページ画像
成長性 割安性
○ ○
話題性 総合評価?
○ D

基本情報

会社名 楽天銀行(5838) 【東証プライム】
会社URL https://www.rakuten-bank.co.jp/
会社設立 2000年1月(24年目)
主幹事証券 大和証券
その他
狙い目証券会社
SMBC日興証券(共同主幹事)、楽天証券(副幹事)、野村證券マネックス証券松井証券CONNECTDMM株auカブコム証券(?)

狙い目証券の口座開設でプレゼントがもらえる!

口座開設キャンペーン口座開設キャンペーン

※サイト内ページに移動します

IPO価格情報・初値予想(独自)

想定価格? 1,795円
仮条件? 1,300円 ~ 1,400円
公募価格? 1,400円
初値予想(独自) 1,288円 ~ 1,700円(4月5日時点)
初値? 1,856円 (公募価格比+456円 +32.6%)

・想定価格1,795円に対して、PER15.23倍、PBR1.41倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。 1株あたり利益117.9円、1株あたり純資産1,271.3円、1株あたり配当金-円。)
※想定価格は、有価証券届出書提出時における想定仮条件(1,630円~1,960円)の平均価格(1,795円)で計算しています。
・仮条件に伴い、初値予想を「1,650円 ~ 2,000円(3月22日時点)」から「1,288円 ~ 1,700円(4月5日時点)」に変更しました。

IPOスケジュール

抽選申込期間? 4月5日(水)~4月11日(火)
当選発表日? 4月13日(木)
購入申込期間? 4月14日(金)~4月19日(水)
上場日? 4月21日(金)

※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。

IPO当選株数

公募株数? 5,555,500株
売出株数(OA含む)? 52,017,300株(国内:21,966,400株、海外:25,587,900株)
当選株数合計 57,572,800株(国内:31,984,900株、海外:25,587,900株)

・当選株数は31,984,900株。売買単位が100株なので、当たりは計319,849枚
・当選本数は非常に多く、かなり当たりやすい部類に入る。
・売出株数(OA含む)が「58,414,300株(国内:32,826,400株、海外:25,587,900株)」から「52,017,300株(国内:21,966,400株、海外:25,587,900株) 」へ変更しました(4月13日追記)。

幹事証券リスト(管理人独自予想あり)

  証券会社名 割当率? 割当株数 ? 当選本数
(枚) ?
完全抽選本数
(予想) ?
主幹事 大和証券 36.33% 11,619,500株 116,195枚 11,619枚
共同主幹事 三菱UFJ
モルガン・
スタンレー証券
14.46% 4,623,600株 46,236枚 4,623枚
みずほ証券 13.77% 4,403,400株 44,034枚 4,403枚
SMBC日興証券 11.70% 3,742,900株 37,429枚 3,742枚
ゴールドマン・
サックス証券
8.60% 2,752,100株 27,521枚 0枚
幹事 楽天証券 8.26% 2,642,000株 26,420枚 26,420枚
野村證券 5.16% 1,651,200株 16,512枚 1,651枚
マネックス証券 0.86% 275,100株 2,751枚 2,751枚
松井証券 0.86% 275,100株 2,751枚 1,925枚

大和証券(主幹事)、SMBC日興証券(共同主幹事)、楽天証券(副幹事)、野村證券マネックス証券松井証券から当選のチャンス。
・三菱UFJモルガン・スタンレー証券が幹事なので、後からauカブコム証券の取り扱いも発表される可能性があります。
・その他、CONNECTから申し込み可能となりました。(3月23日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(3月30日追記)

株主構成、ロックアップなど?

株主名 比率 ロック
アップ
楽天グループ(株) 100.00% 180日間

 

企業業績のデータ(5年分)

  2018年
3月
2019年
3月
2020年
3月
2021年
3月
2022年
3月
売上高(百万円)? 79,142 86,967 94,704 103,386 106,026
経常利益(百万円)? 23,425 26,913 26,755 27,581 27,909
当期純利益(百万円)? 16,283 18,764 18,613 19,337 20,039
純資産額 (百万円)? 109,746 128,641 146,493 186,790 206,494
1株あたりの純資産額(円)? 46,711 54,753 62,351 1,021 1,138
1株あたりの純利益(円)? 6,931 7,986 7,922 118 122
自己資本比率(%)? 4.4 4.0 3.6 2.5 1.9
自己資本利益率(%)? 16.0 15.7 13.5 12.2 11.2

※2020年3月期まで単独決算。2021年3月期から連結決算。
※2021年3月期以降、株式1株につき70株の分割を反映。
・2023年3月期は、第3四半期時点で経常収益89,136百万円、経常利益28,544百万円を達成しています。IPOで得た資金は、全額運転資金に充てる予定です。

管理人からのコメント

 楽天銀行(5838)、2022年3月末時点で12.3万口座を持つ日本最大のインターネット銀行です。預金残高は2020年3月期に3.5兆円、2021年3月期に5.7兆円、2022年3月期に7.7兆円と右肩上がりに増えており、今後の更なる増加も期待できます。

 楽天市場、楽天証券といった楽天経済圏との相性が抜群で、特に楽天証券との連携(マネーブリッジ)で普通預金の金利が最大100倍になる特典もあります。

金融機関・サービス 金利
マネーブリッジ
(楽天銀行×楽天証券)
0.1%
(預金残高300万円を超える分は0.04%)
SBIハイブリッド預金
(住信SBIネット銀行×SBI証券)
0.01%
三井UFJ銀行 0.001%

 なお、楽天証券と楽天銀行の同時開設&連携で、もれなく現金1,000円がもらえるキャンペーンが実施されています。くわしくはこちら↓

 IPOの条件で見ると、公開株数が非常に多いのがネックです。吸収金額1,000億円を超える大型IPOなので、需給的に厳しい状況となっています。先に上場する住信SBIネット銀行が一つの参考値になりそうです。総合的に見ると、初値の上昇は期待しづらいです。

 ネット証券では、大和証券(主幹事)、SMBC日興証券(共同主幹事)、楽天証券(副幹事)、野村證券マネックス証券松井証券CONNECTDMM株から申し込み可能となっています。

twitter@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!

↑