フツパー(478A)
フツパーの事業内容は「製造業向けAIサービスの提供①外観検査自動化AI『メキキバイト』②AI受託開発サービス『カスタムHutzperAI』③人材配置最適化システム『スキルパズル』等」で、東証グロース上場の中型案件(想定時価総額96.4億円、吸収金額37.4億円)です。統計的に初値が上昇しやすい「想定価格が1,000円以下」、「SMBC日興証券が主幹事」、「AI関連」の案件ですが、総合的に判断して、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
- 事業テーマごとに過去のIPOの結果をまとめました!
- 想定価格が1,000円以下のIPOの結果をまとめました!
- SMBC日興証券が主幹事のIPOをまとめました!
- 公開株数の“多い”過去のIPOを分析しました!
基本情報
| 会社名 | フツパー(478A) 【東証グロース】 |
|---|---|
| 会社URL | https://hutzper.com/ |
| 会社設立 | 2020年4月(5年目) |
| 主幹事証券 | SMBC日興証券 |
| その他 狙い目証券会社 |
SBI証券(副幹事)、楽天証券、松井証券、三菱UFJ eスマート証券(?) |
IPO価格情報・初値予想(独自)
| 想定価格 |
960円 |
|---|---|
| 仮条件 |
未発表 |
| 公募価格 |
未発表 |
| 初値予想(独自) | 960円 ~ 1,300円(11月19日時点) |
| 初値 |
- |
・想定価格960円に対して、PSR15.99倍、PBR6.9倍、配当利回り-%
※直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり純損失-2.3円、1株あたり純資産140.1円、1株あたり配当金-円
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月9日(火)~12月15日(月) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月16日(火) |
| 購入申込期間 |
12月17日(水)~12月22日(月) |
| 上場日 |
12月24日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
1,250,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
2,645,000株 |
| 当選株数合計 | 3,895,000株 |
・当選株数は3,895,000株。売買単位が100株なので、当たりは計38,950枚。
・当選本数は多く、やや当たりやすい部類に入る。
・60百万円を上限として親引けによる株式会社リバネスなどへの売付けがおこなわれる可能性があります。想定価格で計算すると最大62,500株が公開株数から減ります。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | SMBC日興証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
| 幹事 | SBI証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
| 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 |
-% | -株 | -枚 | -枚 | |
| 楽天証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 | |
| 松井証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 | |
| ひろぎん証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 | |
| 東海東京証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 | |
| 中銀証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
※「割当率」や「当選本数」などの数字は、仮条件決定時付近に発表。
・SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、楽天証券、松井証券から当選のチャンス。
・三菱UFJモルガン・スタンレー証券が幹事なので、後から三菱UFJ eスマート証券の取り扱いも発表される可能性があります。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| 大西 洋(社長) | 26.4% | 180日間 |
| ANRI4号投資事業有限責任組合 | 14.1% | 90日間 1.5倍 |
| 黒瀬 康太 | 11.2% | 180日間 |
| 弓場 一輝 | 8.7% | 180日間 |
| フツパー従業員持株会 | 3.5% | 180日間 |
| 広島大学・広島県内大学発ベンチャー支援投資事業有限責任組合 | 2.8% | 90日間 1.5倍 |
| GA3号投資組合 | 2.3% | 90日間 1.5倍 |
| 三菱UFJキャピタル8号投資事業有限責任組合 | 2.1% | 90日間 1.5倍 |
| 関西イノベーションネットワーク投資事業有限責任組合 | 2% | 90日間 1.5倍 |
| 創発の莟1号投資事業有限責任組合 | 2% | 90日間 1.5倍 |
企業業績のデータ(5年分)
⇒フツパーの有価証券届出書 ![[PDF]](/common/images/ico_PDF_01.png)
※2023年12月期以降、株式1株につき500株の分割を反映
・2025年12月期は第3四半期時点で売上高750百万円、経常利益212百万円を達成しています。IPOで得た資金は人件費および採用費、研究開発費、広告宣伝費に充てる予定です。
管理人からのコメント
フツパー(478A)は、「製造業向けAIサービスの提供①外観検査自動化AI『メキキバイト』②AI受託開発サービス『カスタムHutzperAI』③人材配置最適化システム『スキルパズル』等」を主な事業としています。主力サービスは画像認識AIサービス『メキキバイト』で、売上の約7割を占めています。製造業で必要な不良品の混入などを防ぐための外観検査を、カメラと高精度AIを使って自動化できます。現場に応じたカメラの選定や導入後の運用管理まで、一貫して提供するため、製造ラインの業務効率化をワンストップでサポートします。
直近の業績を見ると、売上は右肩上がりで推移している一方、利益は赤字が続いていました。ただ、2023年12月期まで膨らんでいた赤字は2024年12月期に縮小し、2025年12月期は第3四半期の時点で黒字に転換しています。記事作成時点で業績予想は発表されていませんが、黒字化を達成したタイミングでの上場であれば、印象は良さそうです。
公開株数が多く、主要株主のロックアップに解除条件が付いている点が気がかりです。しかし、想定価格が低いため、通常より買いは入りやすい状況と言えます。総合的に判断して、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、楽天証券、松井証券から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
XでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



