トップページ > 企業情報 > Liberaware[リベラウェア]
Liberaware[リベラウェア](218A)
(2024年7月19日追記)
引受価額が「285.2円」で決まりました。仮に、特別売り気配ではじまった時は、誠意買い(シンジケートカバー取引)により「285円」付近で寄り付く可能性があります。
(2024年7月10日に追記)
強気の仮条件を受けて、初値予想を引き上げました。
Liberaware[リベラウェア]の事業内容は「屋内狭小空間点検ドローン『IBIS』をベースにしたドローンなどの開発と、点検サービス、ドローンのレンタル・販売、およびドローンなどで収集したデータの処理・解析するサービスを提供」で、東証グロース上場の中型案件(想定時価総額55.6億円、吸収金額10.7億円)です。統計的に初値の上がりやすい、「想定価格が1,000円以下」、「SMBC日興証券が主幹事」の案件ですが、総合的に見て、想定価格から見た初値の上昇は期待しづらいです。
基本情報
| 会社名 | Liberaware[リベラウェア](218A) 【東証グロース】 |
|---|---|
| 会社URL | https://liberaware.co.jp |
| 会社設立 | 2016年8月(8年目) |
| 主幹事証券 | SMBC日興証券 |
| その他 狙い目証券会社 |
SBI証券(副幹事)、楽天証券、松井証券、岩井コスモ証券、岡三オンライン、DMM株 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
| 想定価格 |
295円 |
|---|---|
| 仮条件 |
295円 ~ 310円 |
| 公募価格 |
310円 |
| 初値予想(独自) | 300円 ~ 450円(7月10日時点) |
| 初値 |
454円 (公募価格比+144円 +46.5%) |
・想定価格295円に対して、PSR14.64倍、PBR5.48倍、配当利回り-%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。1株あたり利益-34.0円、1株あたり純資産53.8円、1株あたり配当金-円。)
・初値予想を「271円 ~ 370円(6月25日時点)」から「300円 ~ 450円(7月10日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
7月11日(木)~7月18日(木) |
|---|---|
| 当選発表日 |
7月19日(金) |
| 購入申込期間 |
7月22日(月)~7月25日(木) |
| 上場日 |
7月29日(月) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
1,700,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
1,916,600株 |
| 当選株数合計 | 3,616,600株 |
・当選株数は3,616,600株。売買単位が100株なので、当たりは計36,166枚。
・当選本数は多く、やや当たりやすい部類に入る。
・1,883,600株を上限として親引けによる東日本旅客鉄道株式会社への売りつけがおこなわれる可能性があります。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | SMBC日興証券 | 93.84% | 3,393,800株 | 33,938枚 | 2,715枚 |
| 幹事 | SBI証券 | 1.30% | 47,100株 | 471枚 | 254枚 |
| 楽天証券 | 0.69% | 25,100株 | 251枚 | 225枚 | |
| 松井証券 | 0.69% | 25,100株 | 251枚 | 158枚 | |
| 水戸証券 | 0.69% | 25,100株 | 251枚 | 0枚 | |
| 岩井コスモ証券 | 0.69% | 25,100株 | 251枚 | 22枚 | |
| 極東証券 | 0.69% | 25,100株 | 251枚 | 0枚 | |
| 岡三証券 | 0.69% | 25,100株 | 251枚 | 22枚 | |
| 丸三証券 | 0.69% | 25,100株 | 251枚 | 0枚 |
・SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、楽天証券、松井証券、岩井コスモ証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(6月26日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(7月4日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| 閔 弘圭(社長) | 18.30% | 180日間 |
| BIG2号投資事業有限責任組合 | 11.78% | 90日間 1.5倍 |
| AI・テクノロジー・イノベーション・ファンド3号有限責任事業組合 | 11.15% | 継続保有 |
| 千葉道場ドローン部1号投資事業有限責任組合 | 7.38% | 90日間 1.5倍 |
| みやこ京大イノベーション2号投資事業有限責任組合 | 5.20% | 90日間 1.5倍 |
| 和田 哲也 | 5.20% | 180日間 |
| 千葉道場ドローン部2号投資事業有限責任組合 | 4.01% | 90日間 1.5倍 |
| AI・テクノロジー・イノベーション・ファンド3号アルファ有限責任事業組合 | 3.61% | 90日間 1.5倍 |
| 野平 幸佑 | 3.40% | 90日間 |
| コタエル信託(株) | 2.65% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
⇒Liberaware[リベラウェア]の有価証券届出書 ![[PDF]](/common/images/ico_PDF_01.png)
※2022年7月期以降、株式1株につき10,000株の分割を反映。
・2024年7月期は、第3四半期時点で売上610百万円、経常損失△261百万円となっています。IPOで得た資金は、サーバーなど設備の増強にかかわる購入費用、新規拠点の設立費用、研究開発費、人件費、広告宣伝費用、借入金返済に充てる予定です。
管理人からのコメント
Liberaware[リベラウェア](218A)、ドローンなどで撮影したインフラ施設・設備などの映像情報を、顧客の安全性・生産性向上に役立つデータへ加工して提供しています。直近の業績推移を見ると、売り上げは順調に伸びていますが、それ以上に赤字の拡大が目立っています。現段階では、事業の将来性よりも先行きの不透明さを強く感じてしまいます。
公開株数は多めで、主要大株主にいる複数のベンチャーキャピタルのロックアップが、公募価格比1.5倍で外れてしまいます。親引けによる東日本旅客鉄道株式会社への売りつけ具合では、供給がだいぶ変わってしまいますが、それでも、総合的に見て、想定価格から見た初値の上昇は期待しづらいです。
ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、楽天証券、松井証券、岩井コスモ証券、岡三オンライン、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



![Liberaware[リベラウェア]のホームページ画像](/company/2024/image/liberaware.png)