トップページ > 企業情報 > INFORICH[インフォリッチ]
INFORICH[インフォリッチ](9338)
INFORICH[インフォリッチ]の事業内容は「モバイルバッテリーシェアリングサービス『ChargeSPOT』の運営」で、東証グロース上場の小型案件(想定時価総額81.3億円、吸収金額2.8億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「大和証券が主幹事」、「公開株数の“少ない”」案件です。
基本情報
| 会社名 | INFORICH[インフォリッチ](9338) 【東証グロース】 |
|---|---|
| 会社URL | https://inforich.net/ |
| 会社設立 | 2015年9月(8年目) |
| 狙い目証券会社 | 大和証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、楽天証券、CONNECT、岡三オンライン、DMM株 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
4,400円 |
|---|---|
| 仮条件 |
4,400円 ~ 4,600円 |
| 公募価格 |
4,600円 |
| 初値予想(独自) | 5,000円 ~ 8,800円(11月18日時点) |
| 初値 |
10,510円 (公募価格比+5,910円 +128.5%) |
・想定価格4,400円に対して、PSR4.94倍、PBR2.08倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益-1,196.5円、1株あたり純資産2,113.7円、1株あたり配当金-円。)
・ロックアップ条件に未反映のもの(継続保有)があったため、初値予想を「4,048円 ~ 6,500円(11月16日時点)」から「5,000円 ~ 8,800円(11月18日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月5日(月)~12月9日(金) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月12日(月) |
| 購入申込期間 |
12月13日(火)~12月16日(金) |
| 上場日 |
12月20日(火) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
56,100株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
8,400株 |
| 当選株数合計 | 64,500株 |
・当選株数は64,500株。売買単位が100株なので、当たりは計645枚。
・当選本数は非常に少なく、かなり当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 大和証券 | 91.63% | 59,100株 | 591枚 | 59枚 |
| 幹事 | SBI証券 | 3.10% | 2,000株 | 20枚 | 9枚 |
| 楽天証券 | 1.71% | 1,100株 | 11枚 | 11枚 | |
| 岡三証券 | 1.71% | 1,100株 | 11枚 | 1枚 | |
| 丸三証券 | 0.62% | 400株 | 4枚 | 0枚 | |
| ちばぎん証券 | 0.62% | 400株 | 4枚 | 0枚 | |
| ひろぎん証券 | 0.62% | 400株 | 4枚 | 0枚 |
・大和証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、楽天証券から当選のチャンス。
・その他、CONNECTから申し込み可能となりました。(11月17日追記)
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(11月17日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(11月28日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| 秋山 広宣(社長) | 17.16% | 180日間 |
| 日本郵政キャピタル(株) | 5.53% | 90日間 2倍※ |
| GMCM Venture Capital Partners I Inc. | 5.21% | 90日間 2倍※ |
| ゴールドマン・サックス・リアルティ・ジャパン(有) | 5.12% | 90日間 2倍※ |
| WISELY HARVEST LIMITED | 5.05% | 90日間 2倍※ |
| MRA Investments Pte,LTD | 4.85% | 継続保有 |
| コタエル信託(株) | 2.97% | 継続保有 |
| FIVESTAR VC1合同会社 | 2.80% | 継続保有 |
| HFA2号投資事業有限責任組合 | 2.66% | 180日間 2倍※ |
| ネクストユニコーン第2号投資事業有限責任組合 | 2.54% | 継続保有 |
※「公募価格の2倍」か「11,466円」の高い方が解除条件となる
企業業績のデータ(5年分)
※2019年12月期まで単独決算。2020年12月期から連結決算。
※2020年12月期以降、株式1株につき5株の分割を反映。
・2021年12月期は、第3四半期時点で売上2,879百万円、経常損失△872百万円となっています。IPOで得た資金は、設備資金(モバイルバッテリーおよびバッテリースタンドの取得)に充てる予定です。
管理人からのコメント
INFORICH[インフォリッチ](9338)、主にスマートフォン向けの充電器(モバイルバッテリー)の貸し出しサービス「ChargeSPOT」を運営しており、モバイルバッテリーのバッテリースタンドを広告媒体としても提供しています。ChargeSPOTの利用料金は、最初の30分未満で165円(税込)で、6時間未満330円、24時間未満480円、48時間未満660円、その後は、24時間ごとに330円の追加となります。
先行投資で、コンビニを中心にバッテリースタンドを急速に3万台ほど設置したこともあり、業績を見ると赤字がとにかく目立っています。2021年から急速にサービス利用者が増えており、赤字額が縮小傾向にありましたが、これを見て、再びバッテリースタンドの設置台数を増やしていることから、まだしばらくは赤字が続くと思われます。
IPOの条件を見るとかなり特殊なIPOで、どちらにも大きく動く可能性があります。はっきり言って初値の予想は困難です。東証への上場でここまで公開株数が少ないのはとても珍しく、さらに主要大株主に対しても公募価格比2倍までロックアップがかかっていますので、需給的に初値は非常に上がりやすくなっています。 同日にmonoAI technology(5240)が上場しますが、規模的にそれほど影響はないでしょう。
ネット証券では、大和証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、楽天証券、CONNECT、岡三オンライン、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



![INFORICH[インフォリッチ]のホームページ画像](/company/2022/image/inforich.png)


