オーケーエム(6229)
オーケーエムの事業内容は「バルブ製造販売事業」で、東証2部上場の中型案件(想定時価総額47.0億円、吸収金額16.5億円)です。
総合的に見て、初値の上昇は期待しづらいです。
基本情報
| 会社名 | オーケーエム(6229) 【東証2部】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.okm-net.jp/ |
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券、auカブコム証券、DMM株 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
1,090円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,090円 ~ 1,220円 |
| 公募価格 |
1,220円 |
| 初値予想(独自) | 1,220円 ~ 1,400円(12月2日時点) |
| 初値 |
1,300円 (公募価格比+80円 +6.6%) |
・想定価格1,090円に対して、PER8.2倍、PBR0.71倍、配当利回り0.14%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益132.9円、1株あたり純資産1,540.5円、1株あたり配当金1.5円。)
・仮条件にともない、初値予想を「1,090円 ~ 1,300円(11月12日時点)」から「1,220円 ~ 1,400円(12月2日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月1日(火)~12月7日(月) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月8日(火) |
| 購入申込期間 |
12月10日(木)~12月15日(火) |
| 上場日 |
12月17日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
1,000,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
514,500株 |
| 当選株数合計 | 1,514,500株 |
・当選株数は1,514,500株。売買単位が100株なので、当たりは計15,145枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 |
90.43% | 1,369,500株 | 13,695枚 | 1,369枚 |
| 幹事 | SMBC日興証券 | 4.35% | 65,900株 | 659枚 | 65枚 |
| SBI証券 | 2.61% | 39,500株 | 395枚 | 177枚 | |
| みずほ証券 | 0.87% | 13,200株 | 132枚 | 13枚 | |
| いちよし証券 | 0.87% | 13,200株 | 132枚 | 1枚 | |
| 西村証券 | 0.87% | 13,200株 | 132枚 | 0枚 |
・SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券から当選のチャンス。
・その他、auカブコム証券から申し込み可能となりました。(11月12日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(11月25日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| (有)クローバー通商 | 18.23% | 180日間 |
| OKM従業員持株会 | 11.19% | 180日間 |
| 奥村 晋一 | 8.26% | 180日間 |
| 奥村 恵一 | 6.03% | 180日間 |
| 奥村 芳柾 | 5.48% | 180日間 |
| (株)滋賀銀行 | 4.66% | 180日間 |
| 奥村 勇樹 | 3.34% | 180日間 |
| 奥村 俊慈 | 3.31% | 180日間 |
| 日本生命保険相互会社 | 2.95% | 180日間 |
| 須田 美奈子 | 2.38% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
※2017年3月期まで単独決算。2018年3月期から連結決算。
※2019年3月期以降、株式1株につき10株の分割を反映。
・2021年3月期は、第2四半期時点で売上4,440百万円、経常利益734百万円を達成しています。IPOで得た資金は、建設資金の借入金返済、連結子会社への投融資に充てる予定です。
管理人からのコメント
オーケーエム(6229)、IPOのテーマとして見た場合、バルブの製造販売はかなり地味目です。業績も頭打ち感が出ており、人気化は望みにくいでしょう。加えて、同日にプレイド(4165)、ビートレンド(4020)、リベルタ(4935)と、他に3社が上場するので、さらに買いが集まりにくくなっています。総合的に見て、初値上昇の見通しは立てにくいです。
ネット証券では、SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券、auカブコム証券、DMM株から申し込み可能となっています。
(11月13日追記)
同日にかっこ(4166)が上場することになり、さらに買いが集まりにくくなりました。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



