ABホテル(6565)
ABホテルの事業内容は「ホテル事業」で、JASDAQスタンダード上場の中型案件(想定時価総額97.7億円、吸収金額11.6億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「大和証券が主幹事」の案件です。
基本情報
| 会社名 | ABホテル(6565) 【JASDAQスタンダード、名証2部】 |
|---|---|
| 会社URL | http://www.ab-hotel.jp/ |
| 狙い目証券会社 | 大和証券(主幹事)、東海東京証券(副幹事)、SMBC日興証券、 SBI証券、岡三オンライン証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
1,400円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,400円 ~ 1,500円 |
| 公募価格 |
1,500円 |
| 初値予想(独自) | 2,000円 ~ 2,500円(11月20日時点) |
| 初値 |
3,060円 (公募価格比+1,560円 +104%) |
・想定価格1,400円に対して、PER15.18倍、PBR2.72倍、配当利回り0.23%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益92.2円、1株あたり純資産514.3円、1株あたり配当金3.2円。)
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月8日(金)~12月14日(木) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月15日(金) |
| 購入申込期間 |
12月18日(月)~12月21日(木) |
| 上場日 |
12月25日(月) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
260,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
568,000株 |
| 当選株数合計 | 828,000株 |
・当選株数は828,000株。売買単位が100株なので、当たりは計8,280枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 大和証券 | 89.00% | 640,800株 | 6,408枚 | 961枚 |
| 幹事 | 東海東京証券 | 5.00% | 36,000株 | 360枚 | 36枚 |
| SMBC日興証券 | 5.00% | 36,000株 | 360枚 | 36枚 | |
| SBI証券 | 1.00% | 7,200株 | 72枚 | 32枚 |
・大和証券(主幹事)、東海東京証券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンライン証券から申し込みが可能となりました(12月8日追記)。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| (株)東祥 | 62.22% | 180日間 |
| AB開発合同会社 | 37.33% | 180日間 |
| 沓名 一樹(社長) | 0.30% | |
| 山下 裕輔 | 0.03% | |
| 安藤 翔二郎 | 0.03% | |
| 中川 亮 | 0.03% | |
| 大津 玄 | 0.01% | |
| 杉山 益彦 | 0.01% | |
| 吉原 一成 | 0.01% | |
| 寺田 幸祐 | 0.01% |
企業業績のデータ(5年分)
※2016年3月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・IPOで得た資金は、新規出店にかかわる設備投資に充てる予定です。
管理人からのコメント
ABホテル(6565)、シングルルーム中心の客室構成で、駅前や主要インターチェンジ付近に出店しています。客室単価は6,000円程度で、これといった特徴はないように見えます。2017年10月31日現在、愛知県を中心に17店舗を展開しており、IPOで調達した資金で全国展開を進めていくようです。基本的に店舗数が増えることで利益を伸ばしていくモデルなので、出店が続くうちは成長が期待できそうです。規模的にそこまで大きくありませんので、今の相場であれば初値の大幅上昇も期待できるでしょう。同日に要興業が上場しますが、ABホテルの規模は小さいので、影響はほとんどないでしょう。
ネット証券では、大和証券(主幹事)、東海東京証券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券、岡三オンライン証券から申し込み可能です。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



