ディマージシェア(4195)
(4月7日追記)
新規上場の承認取消しが発表されました。(上場中止)
理由は「同社からの申出に基づき、当該承認を取り消すことといたしました。」とのことです。
ディマージシェアの事業内容は「デジタルソリューション事業(DXの構想・設計・開発・運用をワンストップで支援、および自社クラウドサービスの提供)」で、東証マザーズ上場の小型案件(想定時価総額18.3億円、吸収金額4.3億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「SMBC日興証券が主幹事」、「公開株数が少ない」案件です。
基本情報
| 会社名 | ディマージシェア(4195) 【東証マザーズ】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.dimage.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、楽天証券、岡三オンライン証券、、DMM株 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
1,750円 |
|---|---|
| 仮条件 |
未発表 |
| 公募価格 |
未発表 |
| 初値予想(独自) | 4,000円 ~ 5,500円(3月18日時点) |
| 初値 |
- |
・想定価格1,750円に対して、PER64.69倍、PBR8.02倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益27.1円、1株あたり純資産218.3円、1株あたり配当金-円。)
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
4月8日(木)~4月14日(水) |
|---|---|
| 当選発表日 |
4月15日(木) |
| 購入申込期間 |
4月16日(金)~4月21日(水) |
| 上場日 |
4月23日(金) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
50,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
196,100株 |
| 当選株数合計 | 246,100株 |
・当選株数は246,100株。売買単位が100株なので、当たりは計2,461枚。
・当選本数は非常に少なく、かなり当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | SMBC日興証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
| 幹事 | みずほ証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
| SBI証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 | |
| 岡三証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 | |
| 楽天証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
※「割当率」や「当選本数」などの数字は、公募価格決定時付近に発表。
・SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、楽天証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンライン証券から申し込み可能となりました。(3月19日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(4月1日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| 大内 慎(社長) | 63.98% | 180日間 |
| 段 誠一郎 | 9.24% | 90日間 |
| 峯崎 勇 | 6.22% | 90日間 |
| 髙柳 剛宏 | 4.86% | 90日間 |
| GMOアドパートナーズ(株) | 3.89% | 180日間 |
| 齋藤 努 | 2.72% | 90日間 |
| 駒﨑 剛 | 2.14% | 90日間 |
| 森田 房雄 | 1.94% | 180日間 |
| 中野 真孝 | 1.75% | 180日間 |
| 成田 仁 | 0.39% | 90日間 |
企業業績のデータ(5年分)
※2018年3月期まで単独決算。2019年3月期から連結決算。
※2019年3月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・2021年3月期は、第3四半期時点で売上1,294百万円、経常利益109百万円を達成しています。IPOで得た資金は、設備資金、人材採用、製品開発/研究開発、販売促進に充てる予定です。
管理人からのコメント
ディマージシェア(4195)、DX(デジタルトランスフォーメーション:AIやIoTなどの先端的なデジタル技術を活用して、従来の製品やサービス、組織などを変革すること)に関するサービスを提供しています。公開株数が極めて少なく、大株主にも期間でロックアップがかかっており、供給がかなり引き締まっています。テーマ的にも悪くなく、需給的に初値の大幅上昇が期待できます。
ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、楽天証券、岡三オンライン証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



