NE[エヌイー](441A)
NE[エヌイー]の事業内容は「SaaS型EC支援プラットフォーム『ネクストエンジン』の運営、ECコンサルティング事業、ふるさと納税支援等地方創生事業」で、東証グロース上場の超小型案件(想定時価総額120.5億円、吸収金額4.2億円)です。統計的に初値が上昇しやすい「想定価格が1,000円以下」、「SaaS・ASP関連」の案件ですが、総合的に判断して、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
会社名 | NE[エヌイー](441A) 【東証グロース】 |
---|---|
会社URL | https://ne-inc.jp/ |
会社設立 | 2022年5月(3年目) |
主幹事証券 | みずほ証券 |
その他 狙い目証券会社 |
SBI証券(副幹事)、楽天証券 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
想定価格![]() |
730円 |
---|---|
仮条件![]() |
未発表 |
公募価格![]() |
未発表 |
初値予想(独自) | 900円 ~ 1,400円(9月30日時点) |
初値![]() |
- |
・想定価格730円に対して、PER12.81倍、PBR3.1倍、配当利回り2.32%
※直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益57.0円、1株あたり純資産233.2円、1株あたり配当金17.0円
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
10月17日(金)~10月23日(木) |
---|---|
当選発表日![]() |
10月24日(金) |
購入申込期間![]() |
10月27日(月)~10月30日(木) |
上場日![]() |
11月4日(火) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
500,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
75,000株 |
当選株数合計 | 575,000株 |
・当選株数は575,000株。売買単位が100株なので、当たりは計5,750枚。
・当選本数は少なく、やや当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | みずほ証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
幹事 | SBI証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
楽天証券 | -% | -株 | -枚 | -枚 |
※「割当率」や「当選本数」などの数字は、仮条件決定時付近に発表。
・SBI証券(副幹事)、楽天証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
AOI(株) | 33.3% | 180日間 |
樋口 敦士 | 15.88% | 180日間 |
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) | 6.54% | |
北村 和順 | 2.97% | 180日間 |
THE NOMURA TRUST AND BANKING CO., LTD. AS THE TRUSTEE OF REPURCHASE AGREEMENT MOTHER FUND | 2.01% | |
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND | 1.74% | |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 | 1.5% | |
NORTHERN TRUST CO.(AVFC) RE NON TREATY CLIENTS ACCOUNT | 1.34% | |
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC) | 1.27% | |
(株)SBI証券 | 1.22% |
※親会社Hamee(3134)の2025年4月末時点の大株主情報です。
※スピンオフによりHameeとNEの既存株主が同じ構成になります。
企業業績のデータ(5年分)
⇒NEの有価証券届出書
※2023年4月期以降、株式1株につき40,000株、2024年4月期以降、株式1株につき4.00025025株の分割を反映
※2023年4月期は9か月間の短縮決算
・2026年4月期は第1四半期時点で売上高993百万円、経常利益356百万円を達成しています。IPOで得た資金は設備投資および運転資金に充てる予定です。
管理人からのコメント
NE[エヌイー](441A)は、「SaaS型EC支援プラットフォーム『ネクストエンジン』の運営、ECコンサルティング事業、ふるさと納税支援等地方創生事業」を主な事業としています。『ネクストエンジン』は、複数のネットショップを一元管理できる、EC運営の効率化や自動化をサポートするサービスです。Amazonや楽天などの主要モールをはじめ、50以上のECモールの受注や在庫を一括して管理できます。親会社のHamee(3134)は優れた耐衝撃性で人気のスマホケース『iFace』をはじめ、モバイルアクセサリーの販売を行っています。自社ECサイトや、ネット販売のノウハウを活かして『ネクストエンジン』といったサービスが始まりました。
今回は2024年のシマダヤ(250A)以来のスピンオフ上場です。Hameeはスピンオフを行うことで、それぞれの事業の成長に集中し、経営に対する意思決定のスピードを上げることや、NEが行う『ネクストエンジン』をはじめとする事業が適切に評価されることを期待しています。
直近の業績を見ると、売上の伸びがやや鈍化しており利益は伸び悩んでいます。会社発表の業績予想でも、2026年4月期は売上高が前期比+7%の4,201百万円、経常利益が前期比-3.3%の1,468百万円となっており、増収減益が予想されています。利益は減っているものの、売上は着実に伸ばしています。
公開株数が少なく、主要株主に解除条件のないロックアップがかかっているため、供給はかなり絞れています。想定価格が低いことから買いが入りやすいのもプラス要素です。大きな期待は持てませんが、公募割れの可能性は低そうです。総合的に判断して、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、SBI証券(副幹事)、楽天証券から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
XでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む