トップページ > 企業情報 > サイプレス・ホールディングス
サイプレス・ホールディングス(428A)
(2025年9月30日追記)
引受価額が「656.75円」で決まりました。仮に、特別売り気配ではじまった時は、誠意買い(シンジケートカバー取引)により「656円」付近で寄り付く可能性があります。
(2025年9月24日追記)
弱気の仮条件を受けて、初値予想と総合評価を引き下げました。
サイプレス・ホールディングスの事業内容は「飲食事業を営むグループ会社の経営管理及びこれに付帯する一切の業務」で、東証スタンダード上場の中型案件(想定時価総額99.4億円、吸収金額31.6億円)です。統計的に初値が上昇しやすい「想定価格が1,000円以下」の案件ですが、総合的に判断して、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
| 会社名 | サイプレス・ホールディングス(428A) 【東証スタンダード】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.cypress-holdings.co.jp/ |
| 会社設立 | 2019年7月(6年目) |
| 主幹事証券 | 大和証券 |
| その他 狙い目証券会社 |
SBI証券、マネックス証券、楽天証券、大和コネクト証券、DMM株 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
| 想定価格 |
780円 |
|---|---|
| 仮条件 |
690円 ~ 710円 |
| 公募価格 |
710円 |
| 初値予想(独自) | 656円 ~ 850円(9月30日時点) |
| 初値 |
675円 (公募価格比-35円 -4.9%) |
・想定価格780円に対して、PER58.65倍、PBR5.2倍、配当利回り-%
※直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益13.3円、1株あたり純資産148.7円、1株あたり配当金-円
・弱気の仮条件を受けて、初値予想を「780円 ~ 980円(9月9日時点)」から「653円 ~ 850円(9月24日時点)」に変更しました。
・引受価額に伴い、初値予想を「653円 ~ 850円(9月24日時点)」から「656円 ~ 850円(9月30日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
9月24日(水)~9月29日(月) |
|---|---|
| 当選発表日 |
9月30日(火) |
| 購入申込期間 |
10月1日(水)~10月6日(月) |
| 上場日 |
10月8日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
0株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
4,046,600株 |
| 当選株数合計 | 4,046,600株 |
・当選株数は4,046,600株。売買単位が100株なので、当たりは計40,466枚。
・当選本数は多く、やや当たりやすい部類に入る。
・親引けによるアサヒビール株式会社などへの売付けがおこなわれます。254,900株が公開株数から減ります。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 大和証券 | 91.31% | 3,695,000株 | 36,950枚 | 3,695枚 |
| 幹事 | 野村證券 | 3.48% | 140,700株 | 1,407枚 | 140枚 |
| SBI証券 | 2.61% | 105,500株 | 1,055枚 | 474枚 | |
| マネックス証券 | 1.74% | 70,300株 | 703枚 | 703枚 | |
| 楽天証券 | 0.87% | 35,100株 | 351枚 | 351枚 |
・SBI証券、マネックス証券、楽天証券から当選のチャンス。
・その他、大和コネクト証券から申し込み可能となりました。(9月10日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(9月18日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| 丸の内キャピタル第二号投資事業有限責任組合 | 47.23% | 180日間 |
| (株)EAM | 43.04% | 360日間 |
| 東 稔哉(社長) | 6.17% | 360日間 |
| 尾澤 一彦 | 0.79% | 180日間 |
| Marunouchi Global Fund II L.P. | 0.76% | 180日間 |
| 稲葉 好紀 | 0.47% | 180日間 |
| 子会社従業員 | 0.24% | 継続保有 |
| 子会社従業員 | 0.16% | 継続保有 |
| 執行役員 | 0.1% | 継続保有 |
| 子会社従業員 | 0.08% | 継続保有 |
企業業績のデータ(5年分)
⇒サイプレス・ホールディングスの有価証券届出書 ![[PDF]](/common/images/ico_PDF_01.png)
※IFRS(国際会計基準)です。科目名が少し違いますが、意味合いはほぼ同じです。
※2023年8月期以降、株式1株につき100株の分割を反映
・2025年8月期は第3四半期時点で売上高8,157百万円、経常利益494百万円を達成しています。
管理人からのコメント
サイプレス・ホールディングス(428A)は、「飲食事業を営むグループ会社の経営管理及びこれに付帯する一切の業務」を主な事業としています。設立は2019年ですが、前身は1993年に創業した居酒屋の『串えもん』です。寿司、中華、ラーメン、とんかつなど、様々なジャンルの飲食店を手がけており、2025年8月末時点では、東京23区を中心に36ブランド、計126店舗の直営店を運営しています。なかでももっとも店舗数が多いのは『築地食堂源ちゃん』で、北海道から九州まで、全国に47店舗展開中です。商業施設の運営などを手掛ける大手デベロッパーとの強固なつながりを強みとしていて、フードコートへの出店も盛んです。
直近の業績を見ると、売上・利益ともに着実に伸ばしており、コロナ禍で落ち込んだ業績が回復中のようです。飲食業ということで、事業としての目新しさはなく、多彩なブランドを運営している反面、知名度がそれほどないのが気になります。ただ、現在は首都圏への出店が中心なので、今後地方に出店していく余地はあるかもしれません。
公開株数が多いのが気がかりですが、主要株主には解除条件のないロックアップがかかっています。想定価格も低めなので、ある程度需給のバランスは取れそうです。総合的に判断して、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、SBI証券、マネックス証券、楽天証券、大和コネクト証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
XでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



