インバウンドテック(7031)
(2020年11月16日)
東証マザーズへの上場が承認されました。再度上場を目指すようです。
最新のIPO情報はこちら→インバウンドテック(7031)のIPO上場情報
(6月22日追記)
上場中止となりました。以下、会社発表。
「上場日を前に確認すべき事項が発生し、当該確認には相応の時間を要すると判断したことから、本日、上場申請を一旦取り下げる決断をいたしました。」 
 インバウンドテックの事業内容は「24時間365日・多言語対応コンタクトセンター運営事業、セールスアウトソーシング事業」で、東証マザーズ上場の小型案件(想定時価総額30.4億円、吸収金額8.7億円)です。
        統計的に初値の上がりやすい「公開株数が少ない」案件です。
基本情報
| 会社名 | インバウンドテック(7031) 【東証マザーズ】 | 
|---|---|
| 会社URL | https://www.inboundtech.co.jp/ | 
| 狙い目証券会社 | 東海東京証券(主幹事)、SBI証券、むさし証券、マネックス証券 | 
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 | 
3,810円 | 
|---|---|
| 仮条件 | 
3,810円 ~ 3,980円 | 
| 公募価格 | 
3,980円 | 
| 初値予想(独自) | 6,000円 ~ 7,000円(5月25日時点) | 
| 初値 | 
- | 
・想定価格3,810円に対して、PER41.03倍、PBR4.64倍、配当利回り- 
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益92.9円、1株あたり純資産820.4円、1株あたり配当金-円。) 
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 | 
6月12日(火)~6月18日(月) | 
|---|---|
| 当選発表日 | 
6月19日(火) | 
| 購入申込期間 | 
6月20日(水)~6月25日(月) | 
| 上場日 | 
6月27日(水) | 
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 | 
135,000株 | 
|---|---|
| 売出株数(OA含む) | 
94,300株 | 
| 当選株数合計 | 229,300株 | 
・当選株数は229,300株。売買単位が100株なので、当たりは計2,293枚。
・当選本数は非常に少なく、かなり当たりにくい部類に入る。 
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 | 
割当株数  | 
当選本数 (枚)  | 
完全抽選本数 (予想)  | 
|
| 主幹事 | 東海東京証券 | 89.47% | 178,400株 | 1,784枚 | 178枚 | 
| 幹事 | SBI証券 | 3.01% | 6,000株 | 60枚 | 27枚 | 
| 香川証券 | 2.51% | 5,000株 | 50枚 | -枚 | |
| エイチ・エス証券 | 2.01% | 4,000株 | 40枚 | 4枚 | |
| むさし証券 | 1.00% | 2,000株 | 20枚 | 2枚 | |
| エース証券 | 1.00% | 2,000株 | 20枚 | 2枚 | |
| マネックス証券 | 1.00% | 2,000株 | 20枚 | 20枚 | 
・東海東京証券(主幹事)、SBI証券、むさし証券、マネックス証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ  | 
|---|---|---|
| (株)a2media | 21.64% | 180日間 | 
| 下大薗豊 | 13.39% | 180日間 | 
| (株)グローバルキャスト | 10.74% | 180日間 | 
| アイビスAM投資事業組合 | 7.83% | 90日間 1.5倍  | 
| (株)光通信 | 7.37% | 180日間 1.5倍  | 
| (株)アクセル | 7.37% | 180日間 1.5倍  | 
| 金子将之 | 4.93% | 180日間 | 
| 佐野功一 | 4.93% | 180日間 | 
| (株)ベクトル | 4.63% | 180日間 | 
| ソケット(株) | 4.63% | 180日間 | 
企業業績のデータ(5年分)
・IPOで得た資金は、設備資金および運転資金に充てる予定です。
管理人からのコメント
インバウンドテック(7031)の具体的な事業内容は、電話通訳や民泊サポートなどの通訳サービスです。まだ設立2年の新しい会社ではありますが、インバウンド関連として、2020年東京オリンピックに向けてさらに需要が高まるでしょう。公開株数が少なく、需給的に初値が上がりやすくなっており、大幅な上昇が期待できそうです。同日に、プロパティデータバンク(4389)、エーアイ(4388)、IPS[アイ・ピー・エス](4390)が上場します。インバウンドテック自体の規模は小さいですが、さすがに4銘柄も同日上場となると多少は影響がありそうです。
ネット証券では、東海東京証券(主幹事)、SBI証券、むさし証券、マネックス証券から申し込みできますので、積極的に当選をねらっていきましょう。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



