日本ビューホテル(6097)
日本ビューホテルの事業内容は、「ホテル等宿泊施設の運営、運営指導又はFC展開並びに遊園地の運営」で、東証2部上場の中型案件です。事業に新鮮味がなく、成長性・割安性ともに感じられないので、人気化がむずかしくなっています。また、筆頭株主がベンチャーキャピタルであるため、上場後も売り圧力が強く、しばらくは上値が重い展開が予想されます。
基本情報
| 会社名 | 日本ビューホテル(6097) 【東証2部】 |
|---|---|
| 会社URL | http://www.viewhotels.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | 大和証券(主幹事)、SMBC日興証券、SBI証券、岡三オンライン証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
2,250円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,900円 ~ 2,200円 |
| 公募価格 |
2,200円 |
| 初値予想(独自) | 2,100円 ~ 2,300円(6月20日時点) |
| 初値 |
2,150円(公募価格比-2.3%) |
・想定価格2,250円に対するPERは53.2倍(2013年4月期の純利益404百万円をベースに計算)。同業他社の水準が10倍~20倍ですので、割安感はありません。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
7月7日(月)~7月11日(金) |
|---|---|
| 当選発表日 |
7月14日(月) |
| 購入申込期間 |
7月15日(火)~7月18日(金) |
| 上場日 |
7月23日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
125,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
1,135,000株 |
| 当選株数合計 | 1,260,000株 |
・当選株数は計1,260,000株。売買単位が100株なので、当たりは計12,600枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 大和証券 | 86.00% | 967,500株 | 9,675枚 | 1,451枚 |
| 幹事 | みずほ証券 | 7.00% | 78,800株 | 788枚 | 78枚 |
| SMBC日興証券 | 4.00% | 45,000株 | 450枚 | 45枚 | |
| 野村證券 | 2.00% | 22,500株 | 225枚 | 22枚 | |
| SBI証券 | 1.00% | 11,200株 | 112枚 | 50枚 |
・主幹事の大和証券、SMBC日興証券から当選のチャンス。その他に、岡三オンライン証券からも申し込みが可能です。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| エムシーピースリー投資事業有限責任組合 | 62.44% |
| (株)立飛ホールディングス | 5.76% |
| 名古屋鉄道(株) | 4.93% |
| 社員持株会 | 3.52% |
| CDIB & Partners Investment Holding Pte.Ltd | 1.78% |
| 城ケ島(合) | 1.48% |
| サントリービア&スピリッツ(株) | 1.23% |
| 日本トラスティ・サービス信託銀行(株)(信託口4) | 1.23% |
| (株)りそな銀行 | 1.23% |
| ヒューリック(株) | 1.15% |
・城ケ島(合)を除く上記株主に対して180日間のロックアップ。
企業業績のデータ(5年分)
※2011年4月期まで単独決算。2012年4月期から連結決算。
・連結の上乗せ分を除くと成長が見られず、利益の増加は、単に景気が良くなったことで増えただけでしょう。また、IPOで得た資金は全額既存ホテルの改修・改装に充てる予定なので、将来的な成長もあまり期待できません。
管理人からのコメント
日本ビューホテル(6097)、ホテル運営という地味系な事業に加えて、マイナー性の強い東証2部上場ということもあり、初値高騰はむずかしいでしょう。また、上場後も割安性・成長性がとぼしいことから、上値を追っていく展開は考えにくいです。総合的に判断して、公募割れする可能性がそれなりにありますが、当選を狙うなら、主幹事の大和証券、1人1票制のSMBC日興証券が狙い目です。余力があればSBI証券、岡三オンライン証券からも申し込むのが良いでしょう。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



