イーレックス(9517)
(追記:2014年12月11日)
★ SMBC日興証券(副幹事)、野村ホームトレードからイーレックスに当選しました!
イーレックスの事業内容は「新電力(PPS)として特別高圧・高圧の電力需要家に対する電力小売、電力卸売、電源開発等の事業」で、マザーズ上場の中型案件となっています。一時期盛り上がっていた電力小売り銘柄ですが、今は同業企業の粉飾疑惑などで敬遠されており、初値の大幅上昇は少し期待しづらいでしょう。
基本情報
会社名 | イーレックス(9517) 【東証マザーズ】 |
---|---|
会社URL | http://www.erex.co.jp/ |
狙い目証券会社 | SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券、大和証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格 | 1,120円 |
---|---|
仮条件 | 1,120円 ~ 1,170円 |
公募価格 | 1,170円 |
初値予想(独自) | 1,200円 ~ 1,400円(11月17日時点) |
初値 | 1,301円(公募価格比+11.2%) |
・想定価格1,120円に対するPERは17.9倍(2014年3月期の純利益815百万円をベースに計算)。
IPOスケジュール
抽選申込期間 | 12月4日(木)~12月10日(水) |
---|---|
当選発表日 | 12月11日(木) |
購入申込期間 | 12月12日(金)~12月17日(水) |
上場日 | 12月22日(月) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数 | 4,000,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む) | 600,000株 |
当選株数合計 | 4,600,000株 |
・当選株数は計4,600,000株。売買単位が100株なので、当たりは計46,000枚。
・当選本数は多い方で、やや当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
主幹事 | 野村證券 | 86.00% | 3,440,000株 | 34,400枚 | 3,440枚 |
幹事 | SMBC日興証券 | 5.00% | 200,000株 | 2,000枚 | 200枚 |
みずほ証券 | 5.00% | 200,000株 | 2,000枚 | 200枚 | |
エース証券 | 1.00% | 40.000株 | 400枚 | 40枚 | |
SBI証券 | 1.00% | 40.000株 | 400枚 | 180枚 | |
大和証券 | 1.00% | 40.000株 | 400枚 | 40枚 | |
高木証券 | 1.00% | 40.000株 | 400枚 | 40枚 |
・主幹事以外だと、副幹事のSMBC日興証券、SBI証券、大和証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 |
---|---|
四条2号投資事業有限責任組合 | 17.20% |
IE&Shi jo投資事業有限責任組合 | 13.56% |
阪和興業(株) | 12.60% |
Nittan Capital Company Limited | 11.95% |
上田八木短資(株) | 11.59% |
太平洋セメント(株) | 7.39% |
(有)ダブリュウ、アイ、ティ、ビル | 3.80% |
四条1号投資事業有限責任組合 | 3.09% |
本名均 | 2.69% |
渡邉博(社長) | 2.53% |
・阪和興業(株)、上田八木短資(株)、ベンチャーキャピタルに対し、90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
・ダブリュウ・アイ・テイ・ビル(有)に対し、90日間のロックアップ。
企業業績のデータ(5年分)
※2012年3月期まで単独決算。2013年3月期から連結決算。
※2013年3月期以降、株式1株につき1,000株の分割を反映。
・業績は政策の進展具合でどうにでもなりますので、決算書を見てもあまり意味はないでしょう。IPOで得た資金は、新バイオマス発電所建設に伴う設備投資、運転資金に充てる予定です。
管理人からのコメント
イーレックス(9517)、電力小売り関連銘柄ですが、運悪く、今は同業企業の粉飾疑惑で、あまり質の良い買いが入らない状態です。短期的にこの疑惑が解決することは望みにくく、初値の形成にもマイナスの影響を及ぼしそうです。また、同日に上場する企業が他にいるのもマイナスです。ネット証券では、副幹事のSMBC日興証券、SBI証券、大和証券から申し込みが可能となっています。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む