エクストリーム(6033)
エクストリームの事業内容は「法人顧客に対してゲーム等のエンターテインメントソフトウエア開発サービス、個人顧客に対してPCオンライン、スマートフォン等のゲームサービスを提供」となっています。マザーズ上場の超小型案件で、流行のゲーム・スマホ関連となれば、初値高騰はかたいでしょう。
基本情報
| 会社名 | エクストリーム(6033) 【東証マザーズ】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.e-xtreme.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | 大和証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、SMBC日興証券、マネックス証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
1,320円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,320円 ~ 1,400円 |
| 公募価格 |
1,400円 |
| 初値予想(独自) | 2,400円 ~ 2,700円(12月14日時点) |
| 初値 |
5,550円(公募価格比+296.4%) |
・想定価格1,320円に対するPERは計測不能(2014年3月期の純利益が赤字のため)。
・初値予想を「2,000円 ~ 2,200円(11月21日時点)」から「2,400円 ~ 2,700円(12月14日時点)」へ変更。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月9日(火)~12月15日(月) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月16日(火) |
| 購入申込期間 |
12月17日(水)~12月22日(月) |
| 上場日 |
12月25日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
250,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
37,500株 |
| 当選株数合計 | 287,500株 |
・当選株数は計287,500株。売買単位が100株なので、当たりは計2,875枚。
・当選本数は非常に少なく、かなり当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 大和証券 | 92.00% | 230,000株 | 2,300枚 | 345枚 |
| 幹事 | SBI証券 | 3.00% | 7,500株 | 75枚 | 33枚 |
| みずほ証券 | 2.00% | 5,000株 | 50枚 | 5枚 | |
| SMBC日興証券 | 1.00% | 2,500株 | 25枚 | 2枚 | |
| マネックス証券 | 1.00% | 2,500株 | 25枚 | 25枚 | |
| 東洋証券 | 1.00% | 2,500株 | 25枚 | 2枚 |
・主幹事の大和証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| 佐藤 昌平(社長) | 60.30% |
| 投資事業組合オリックス10号 | 7.70% |
| SMBCキャピタル8号投資事業有限責任組合 | 6.41% |
| 長岡 裕二 | 5.29% |
| 由佐 秀一郎 | 3.95% |
| 信金キャピタル二号投資事業有限責任組合 | 3.85% |
| ジャフコV2共有投資事業有限責任組合 | 3.39% |
| (株)エクストリーム | 1.37% |
| 半谷 智之 | 0.77% |
| 高田 哲治 | 0.69% |
・大株主に対して90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
企業業績のデータ(5年分)
※2013年3月期以降、株式1株につき200株の分割を反映。
・2014年3月期に利益がガクっと減りましたが、2015年3月期は第2四半期時点で75百万円の経常利益を出していますので、一時的な落ち込みでしょう。IPOで得た資金は、研修施設の新設、研究用教材ソフトウェアの購入に充てる予定です。
管理人からのコメント
エクストリーム(6033)、ゲーム・スマホ関連銘柄ということもあり、人気化は必至でしょう。また、これまでの傾向的にも、初値が大きく上昇する可能性は高いです。同日に上場する企業が他にもありますが、さほど影響はないでしょう。ネット証券では、主幹事の大和証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券から申し込みが可能となっています。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



