日本航空(JAL)(9201)
日本航空(JAL)の事業内容は「航空運送事業等」となっています。東証1部上場の超大型案件ということもあり、初値を押し上げるだけの買いが集まるか心配です。公開株は企業再生支援機構が保有するものであり、彼らの利益確定の一面も持っていますので申し込みは慎重におこなった方が良さそうです。
基本情報
| 会社名 | 日本航空(JAL)(9201) 【東証1部】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.jal.com/ja/ |
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券 SBI証券、カブドットコム証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
3,790円 |
|---|---|
| 仮条件 |
3,500円 ~ 3,790円 |
| 公募価格 |
3,790円 |
| 初値予想(独自) | - |
| 初値 |
3,810円(公募価格比 +0.5%) |
・想定価格3,790円に対するPERは5.29倍(2013年3月期の予想1株あたり利益716.84円をベースに計算)。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
8月31日(金)~9月7日(金) |
|---|---|
| 当選発表日 |
9月10日(月) |
| 購入申込期間 |
9月11日(火)~9月14日(金) |
| 上場日 |
9月19日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
0株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
175,000,000株 |
| 当選株数合計 | 175,000,000株 |
・当選株数は計175,000,000株。売買単位が100株なので、当たりは計1,750,000枚。
・当選本数はとても多く、非常に当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 大和証券 | 26.25% | 45,937,000株 | 459,370枚 | 68,905枚 |
| 幹事 | みずほ証券 | 11.75% | 20,566,000株 | 205,660枚 | 20,566枚 |
| 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 (カブドットコム 証券を含む) |
11.75% | 20,566,000株 | 205,660枚 | 20,566枚 | |
| 野村證券 | 10.50% | 18,374,000株 | 183,740枚 | 18,374枚 | |
| SMBC日興証券 | 7.75% | 13,558,000株 | 135,580枚 | 13,558枚 | |
| 岡三証券 | 1.57% | 2,755,000株 | 27,550枚 | 2,755枚 | |
| 東海東京証券 | 1.21% | 2,112,000株 | 21,120枚 | 2,112枚 | |
| 岩井コスモ証券 | 0.72% | 1,259,000株 | 12,590枚 | 1,259枚 | |
| 丸三証券 | 0.52% | 918,000株 | 9,180枚 | 918枚 | |
| いちよし証券 | 0.42% | 734,000株 | 7,340枚 | 734枚 | |
| 水戸証券 | 0.36% | 629,000株 | 6,290枚 | 629枚 | |
| 東洋証券 | 0.36% | 629,000株 | 6,290枚 | 629枚 | |
| アイザワ証券 | 0.36% | 629,000株 | 6,290枚 | 629枚 | |
| 極東証券 | 0.16% | 287,000株 | 2,870枚 | 287枚 | |
| 高木証券 | 0.16% | 287,000株 | 2,870枚 | 287枚 | |
| むさし証券 | 0.16% | 287,000株 | 2,870枚 | 287枚 | |
| ちばぎん証券 | 0.16% | 287,000株 | 2,870枚 | 287枚 | |
| エース証券 | 0.16% | 287,000株 | 2,870枚 | 287枚 | |
| 日本アジア証券 | 0.16% | 287,000株 | 2,870枚 | 287枚 | |
| かざか証券 | 0.09% | 157,000株 | 1,570枚 | 157枚 | |
| 光世証券 | 0.09% | 157,000株 | 1,570枚 | 157枚 | |
| リテラクレア証券 | 0.09% | 157,000株 | 1,570枚 | 157枚 | |
| エイチ・エス証券 | 0.09% | 157,000株 | 1,570枚 | 785枚 | |
| マネックス証券 | 0.04% | 78,000株 | 780枚 | 780枚 | |
| 松井証券 | 0.04% | 78,000株 | 780枚 | 780枚 | |
| SBI証券 | 0.04% | 78,000株 | 780枚 | 351枚 |
・主幹事以外だと、SMBC日興証券、むさし証券、エイチ・エス証券、マネックス証券、松井証券、SBI証券、カブドットコム証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| 企業再生支援機構 | 96.50% |
| 京セラ | 1.38% |
| 大和証券グループ本社 | 1.38% |
| 東京海上日動火災保険 | 0.41% |
| 損害保険ジャパン | 0.14% |
| ジェイティービー | 0.08% |
| 阪急交通社 | 0.06% |
| あいおいニッセイ同和損害保険 | 0.03% |
| 三井住友海上火災保険 | 0.03% |
| 三菱UFJ信託銀行JAL持ち株信託口 | 0.01% |
・大株主に対して180日間のロックアップ。
企業業績のデータ(5年分)
・赤字転落から経営改善によって黒字転換しましたが、成熟産業でここからさらに業績を伸ばしていくのはむずかしそうです。2013年3月期予想利益ベースのPERは5.3倍と低い水準にありますが、現在は全体的に低めになっており、相対的な優位性はほとんどありません。
管理人からのコメント
日本航空(JAL)(9201)、今回のIPOは企業再生支援機構の利益確定イベントの要素が強く、積極的に初値を切り上げていくような動きは期待しづらいです。当選を狙うなら、SMBC日興証券、むさし証券、エイチ・エス証券、マネックス証券、松井証券、SBI証券、カブドットコム証券から申し込みが可能です。公開株数がとてつもなく多いので、申し込めばかなりの確率で当選できそうですが、個人的に、今回はやめておいた方が良いと思います。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



