共和コーポレーション(6570)
 共和コーポレーションの事業内容は「アミューズメント施設運営およびアミューズメント機器販売」で、東証2部上場の中型案件(想定時価総額41.7億円、吸収金額10.7億円)です。
統計的に初値の上がりにくい「東証2部上場」の案件です。
基本情報
| 会社名 | 共和コーポレーション(6570) 【東証2部】 | 
|---|---|
| 会社URL | http://www.kyowa-corp.co.jp/ | 
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券、SBI証券 | 
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 | 
1,430円 | 
|---|---|
| 仮条件 | 
1,430円 ~ 1,590円 | 
| 公募価格 | 
1,590円 | 
| 初値予想(独自) | 1,590円 ~ 1,800円(2月28日時点) | 
| 初値 | 
2,511円 (公募価格比+921円 +57.9%) | 
・想定価格1,430円に対して、PER12.69倍、PBR1.5倍、配当利回り0.59%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益112.6円、1株あたり純資産952.0円、1株あたり配当金8.5円。) 
・相場環境が落ち着いたため、初値予想を「1,430円 ~ 1,550円(2月14日時点)」から「1,590円 ~ 1,800円(2月28日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 | 
3月1日(木)~3月7日(水) | 
|---|---|
| 当選発表日 | 
3月8日(木) | 
| 購入申込期間 | 
3月9日(金)~3月14日(水) | 
| 上場日 | 
3月19日(月) | 
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 | 
450,000株 | 
|---|---|
| 売出株数(OA含む) | 
297,500株 | 
| 当選株数合計 | 747,500株 | 
・当選株数は747,500株。売買単位が100株なので、当たりは計7,475枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。 
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 | 
割当株数  | 
当選本数 (枚)  | 
完全抽選本数 (予想)  | 
|
| 主幹事 | 野村證券 | 90.00% | 585,000株 | 5,850枚 | 585枚 | 
| 幹事 | みずほ証券 | 7.00% | 45,500株 | 455枚 | 45枚 | 
| SMBC日興証券 | 1.00% | 6,500株 | 65枚 | 6枚 | |
| SBI証券 | 1.00% | 6,500株 | 65枚 | 29枚 | |
| 八十二証券 | 1.00% | 6,500株 | 65枚 | -枚 | 
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ  | 
|---|---|---|
| (株)ユーミーコーポレーション | 44.04% | 90日間 | 
| 宮本 早苗 | 19.49% | 90日間 | 
| 宮本 和彦(社長) | 13.83% | 90日間 | 
| 共和コーポレーション従業員持株会 | 8.07% | 90日間 | 
| (株)共和コーポレーション | 3.90% | |
| (株)北陸銀行 | 1.95% | 90日間 | 
| (株)八十二銀行 | 1.95% | 90日間 | 
| 長野信用金庫 | 1.95% | 90日間 | 
| 杉浦 進 | 0.70% | 90日間 | 
| 岡崎 盛裕 | 0.43% | 90日間 | 
企業業績のデータ(5年分)
※2015年3月期まで単独決算。2016年3月期から連結決算。
※2015年3月期から、期末月を9月から3月に変更。
※2016年3月期以降、株式1株につき50株の分割を反映。
・2018年3月期は、第3四半期時点で売上10,025百万円、経常利益547百万円を達成しています。IPOで得た資金は、アミューズメント施設運営事業の店舗において利用するアミューズメント機器の購入に充てる予定です。 
管理人からのコメント
共和コーポレーション(6570)、幹線道路沿いの店舗やショッピングセンター、繁華街にある店舗などで展開しています。売り上げが頭打ち気味で、成長性にやや欠ける印象を受け、事業内容的にも新規性がなく、人気面でも盛り上がりに欠けるでしょう。規模もそれなりにあることから、初値の大幅な上昇は期待しづらいです。仮条件が想定価格を上回る水準になれば、申し込む予定です。ネット証券では、SMBC日興証券、SBI証券から申し込むことができます。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



