イントラスト(7191)
イントラストの事業内容は「総合保証サービス事業」で、マザーズ上場の中型案件(想定時価総額61億円、吸収金額16.4億円)となります。公開株数の多い過去のIPOを分析しました!の結果からすると、「公募株数/発行済株数」の比率が15%ほどあり、まだ上昇しやすい案件と言えます。
基本情報
| 会社名 | イントラスト(7191) 【東証マザーズ】 |
|---|---|
| 会社URL | https://www.entrust-inc.jp/ |
| 狙い目証券会社 | 大和証券(副幹事)、SBI証券、安藤証券、マネックス証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
630円 |
|---|---|
| 仮条件 |
570円 ~ 630円 |
| 公募価格 |
630円 |
| 初値予想(独自) | 680円 ~ 780円(11月4日時点) |
| 初値 |
854円(公募価格比 +224円 +35.6%) |
・想定価格630円に対して、PER11.7倍、PBR5.09倍、配当利回り-%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益 53.8円、1株あたり純資産123.9円、1株あたり配当金-円。)
※直近期末の利益は、前期まで赤字だっため、法人税の負担が軽くなり、かさ上げされています。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
11月21日(月)~11月28日(月) |
|---|---|
| 当選発表日 |
11月29日(火) |
| 購入申込期間 |
11月30日(水)~12月5日(月) |
| 上場日 |
12月7日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
1,430,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
1,175,000株 |
| 当選株数合計 | 2,605,000株 |
・当選株数は2,605,000株。売買単位が100株なので、当たりは計26,050枚。
・当選本数は多く、当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | みずほ証券 | 81.99% | 1,858,000株 | 18,580枚 | 1,858枚 |
| 幹事 | 大和証券 | 10.00% | 226,600株 | 2,266枚 | 339枚 |
| SMBC フレンド証券 |
5.00% | 113,300株 | 1,133枚 | 113枚 | |
| いちよし証券 | 1.00% | 22,700株 | 227枚 | 340枚 | |
| 今村証券 | 1.00% | 22,700株 | 227枚 | -枚 | |
| SBI証券 | 1.00% | 22,700株 | 227枚 | 102枚 |
・主幹事以外だと、大和証券(副幹事)、SBI証券から当選のチャンス。
・その他、安藤証券から申し込みが可能となりました(11月18日追記)。
・その他、マネックス証券から申し込みが可能になりました。(11月25日追記)
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| Prestige International (S) Pte Ltd. | 77.77% | 90日間 1.5倍 |
| 桑原 豊(社長) | 15.65% | 90日間 1.5倍 |
| (株)桑原トラスト | 2.66% | 90日間 1.5倍 |
| (株)トリニティジャパン | 1.83% | 90日間 1.5倍 |
| 藤森 武 | 0.15% | |
| 太田 博之 | 0.15% | |
| 川島 俊忠 | 0.15% | |
| 中村 育紘 | 0.11% | |
| 石原 健太 | 0.11% | |
| 永田 明久 | 0.07% |
企業業績のデータ(5年分)
※2011年3月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・2017年3月期は、第2四半期時点で売上1,306百万円、経常利益269百万円を達成しています。IPOで得た資金は、基幹業務システムの開発および既存システムの改修、コールセンターおよびオフィスの拡充、新商品の開発資金に充てる予定です。
管理人からのコメント
イントラスト(7191)、九州旅客鉄道〔JR九州〕 で、公開株数の多い案件の「公募割れの流れ」がストップしましたが、さすがに人気化することはないでしょう。また、直近で利益を伸ばしていますが、逆に売上は減っているので、将来性には不安があります。過去の統計の結果からすると、10%程度の上昇が見込まれます。ネット証券では、大和証券(副幹事)、SBI証券、安藤証券、マネックス証券から申し込みができます。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



