モルフォ(3653)
モルフォの事業内容は「画像処理技術の研究開発および製品開発ならびにライセンシング」で、マザーズ上場の小型案件となっています。事業の内容は良く分からないですが、とりあえず新規性の高い業態で人気化が期待できそうです。総合評価は「B」としました。
基本情報
| 会社名 | モルフォ(3653) 【東証マザーズ】 |
|---|---|
| 会社URL | http://www.morphoinc.com/ |
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券(副幹事)、松井証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
2,050円 |
|---|---|
| 仮条件 |
2,050円 ~ 2,250円 |
| 公募価格 |
2,250円 |
| 初値予想(独自) | - |
| 初値 |
4,840円(公募価格比 +115.1%) |
・想定価格2,050円に対するPERは11.4倍(2010年10月期の純利益250百万円をベースに計算)。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
7月1日(金)~7月7日(木) |
|---|---|
| 当選発表日 |
7月8日(金) |
| 購入申込期間 |
7月12日(火)~7月15日(金) |
| 上場日 |
7月21日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
240,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
240,800株 |
| 当選株数合計 | 480,800株 |
・当選株数は計480,800株。売買単位が100株なので、当たりは計4,808枚。
・当選本数は少なく、やや当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 野村證券 | 85.03% | 285,200株 | 2,852枚 | 285枚 |
| 幹事 | SMBC日興証券 | 7.99% | 26,800株 | 268枚 | 26枚 |
| 高木証券 | 3.01% | 10,100株 | 101枚 | 10枚 | |
| 極東証券 | 2.00% | 6,700株 | 67枚 | 6枚 | |
| 松井証券 | 0.98% | 3,300株 | 33枚 | 33枚 | |
| SMBC フレンド証券 |
0.98% | 3,300株 | 33枚 | 3枚 |
・主幹事以外だと、副幹事のSMBC日興証券、松井証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| ユーテック一号 | 21.27% |
| 平賀 督基(社長) | 12.09% |
| 羽深 兼介 | 10.36% |
| Nokia Growth Partners II | 7.05% |
| ドコモ・ドットコム | 4.68% |
| NTTドコモ | 4.23% |
| 高井 正美 | 3.24% |
| NECカシオモバイルコミュニケーションズ | 2.71% |
| 染谷 謙太朗 | 2.23% |
| パナソニック | 1.75% |
| NTTファイナンス | 1.62% |
| メガチップス | 1.62% |
・大株主に対し、90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
企業業績のデータ(5年分)
・2009年10月期に黒字転換し、その後も黒字を拡大させています。ただ、2011年10月期は伸びが鈍化しているように思われ、注意が必要でしょう。IPOで得た資金は、独自の画像処理技術やアルゴリズムによる新たな技術や製品の創造にかかわる研究開発に充てる予定です。
管理人からのコメント
モルフォ(3653)、「マザーズ上場」「小型」「新規性の高い事業」と、初値が高騰しやすい3条件がそろっています。ベンチャーキャピタルの保有比率が高いですが、主要なところにはロックアップがかかっており、解除の1.5倍まではすんなり上がりそうです。当選を狙うなら、1人1票制を採用し、副幹事を務めているSMBC日興証券、松井証券から申し込みましょう。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



