グローバルキッズCOMPANY(旧グローバルグループ)(6189)
2019年4月1日より、「グローバルキッズCOMPANY」に社名変更しました。
(3月3日追記)市場の反応が想像以上に弱気ということもあり総合評価を「B」から「C」に変更しました。
グローバルグループの事業内容は「保育所等の運営を通じて次世代を担う子供たちを育成する子育て支援事業」で、マザーズ上場の大型案件となっています。保育所の増設は国策でもありますので、今後数年の業績拡大は見込めます。上場日の3月18日は複数の案件が重なっていますが、それなりの結果が出るのではないでしょうか。
基本情報
| 会社名 | グローバルグループ(6189) 【東証マザーズ】 |
|---|---|
| 会社URL | http://www.globalg.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券(副幹事)、マネックス証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
2,200円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,900円 ~ 2,000円 |
| 公募価格 |
2,000円 |
| 初値予想(独自) | 2,200円 ~ 2,400円(3月3日時点) |
| 初値 |
3,200円(公募価格比+60.0%) |
・想定価格2,200円に対するPERは33.5倍
(上場時発行済株式数8,168,560株、2015年9月期の純利益535百万円、1株当たり利益65.6円で計算)。
・初値予想を「3,000円 ~ 3,300円(2月15日時点)」から「2,200円 ~ 2,400円(3月3日時点)」変更しました。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
3月2日(水)~3月8日(火) |
|---|---|
| 当選発表日 |
3月9日(水) |
| 購入申込期間 |
3月10日(木)~3月15日(火) |
| 上場日 |
3月18日(金) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
1,250,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
826,300株 |
| 当選株数合計 | 2,076,300株 |
・当選株数は計2,076,300株。売買単位が100株なので、当たりは計20,763枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | いちよし証券 | 74.02% | 1,351,900株 | 13,519枚 | 2,027枚 |
| 幹事 | SMBC日興証券 | 7.00% | 127,800株 | 1,278枚 | 127枚 |
| 野村證券 | 7.00% | 127,800株 | 1,278枚 | 127枚 | |
| みずほ証券 | 5.00% | 91,300株 | 913枚 | 91枚 | |
| SMBC フレンド証券 |
2.00% | 36,500株 | 365枚 | 36枚 | |
| エース証券 | 1.00% | 18,200株 | 182枚 | 18枚 | |
| 岡三証券 | 1.00% | 18,200株 | 182枚 | 18枚 | |
| 極東証券 | 1.00% | 18,200株 | 182枚 | -枚 | |
| 東洋証券 | 1.00% | 18,200株 | 182枚 | 18枚 | |
| マネックス証券 | 1.00% | 18,200株 | 182枚 | 182枚 |
・主幹事以外だと、副幹事のSMBC日興証券、マネックス証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | ロック アップ |
|---|---|---|
| (株)なかや | 48.97% | 90日間 |
| 中正 雄一(社長) | 21.79% | 90日間 |
| 日本生命保険相互会社 | 5.63% | |
| 田浦 秀一 | 3.67% | |
| 宇田川 三郎 | 3.67% | |
| 生川 雅也 | 1.96% | |
| 東京建物(株) | 1.22% | |
| みずほ成長支援投資事業有限責任組合 | 1.22% | |
| (株)グローバルキッズ | 1.18% | |
| NVCC7号投資事業有限責任組合 | 0.98% |
企業業績のデータ(5年分)
※2013年9月期まで単独決算。2014年9月期から連結決算。
※2014年9月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・IPOで得た資金は、新設する保育所の設備投資、合計15園の保育所開設のために借り入れた資金の返済に充てる予定です。これから開設する保育所が15園ありますので、その分の上乗せは確実に期待できそうです(2015年期末時点で70の保育施設を運営)。
管理人からのコメント
グローバルグループ(6189)、重ための案件のうえ大株主に対するロックアップのかかりもゆるいので、初値が上昇しにくい環境ですが、国策銘柄ということで買いもしっかり入ると思われます。とりあえず公募価格比+50%あたりがひとつの目安になるでしょうか。ネット証券では、副幹事のSMBC日興証券、マネックス証券が1人1票制で当選のチャンスが高いですので、積極的に申し込んでいきましょう。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



