東京ボード工業(7815)
東京ボード工業の事業内容は「パーティクルボードの製造及び販売」で、東証2部上場の小型案件となっています。東証2部というマイナー性の強い取引所に上場するうえ、事業もかなり地味目で、IPOとして盛り上がる要素が見当たりません。
基本情報
| 会社名 | 東京ボード工業(7815) 【東証2部】 |
|---|---|
| 会社URL | http://www.t-b-i.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | 東海東京証券(主幹事)、カブドットコム証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
2,180円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,980円 ~ 2,180円 |
| 公募価格 |
2,180円 |
| 初値予想(独自) | 2,100円 ~ 2,250円(11月19日時点) |
| 初値 |
2,005円(公募価格比-8.0%) |
・想定価格2,180円に対するPERは14倍(2014年3月期の純利益586百万円をベースに計算)。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月8日(月)~12月12日(金) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月15日(月) |
| 購入申込期間 |
12月17日(水)~12月19日(金) |
| 上場日 |
12月25日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
100,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
420,000株 |
| 当選株数合計 | 520,000株 |
・当選株数は計520,000株。売買単位が100株なので、当たりは計5,200枚。
・当選本数は少なく、やや当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 東海東京証券 | 80.00% | 368,000株 | 3,680枚 | 368枚 |
| 幹事 | みずほ証券 | 10.00% | 46,000株 | 460枚 | 46枚 |
| 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 (カブドットコム 証券を含む) |
3.00% | 13,800株 | 138枚 | 13枚 | |
| SMBC フレンド証券 |
2.00% | 9,200株 | 92枚 | 9枚 | |
| いちよし証券 | 2.00% | 9,200株 | 92枚 | 13枚 | |
| 岩井コスモ証券 | 1.00% | 4,600株 | 46枚 | 4枚 | |
| エース証券 | 1.00% | 4,600株 | 46枚 | 4枚 | |
| 岡三証券 | 1.00% | 4,600株 | 46枚 | 4枚 | |
| 極東証券 | 1.00% | 4,600株 | 46枚 | 4枚 |
・主幹事の東海東京証券、カブドットコム証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| 井上弘之(社長) | 20.34% |
| T・B・H(株) | 14.63% |
| セイホク(株) | 7.38% |
| 鈴木吉助 | 2.68% |
| 従業員持株会 | 2.17% |
| JKホールディングス(株) | 2.13% |
| (株)みずほ銀行 | 1.37% |
| (株)三菱東京UFJ銀行 | 1.37% |
| 太田稔 | 1.37% |
| 伊藤忠建材(株) | 0.82% |
・大株主に対して90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
企業業績のデータ(5年分)
※2012年3月期まで単独決算。2013年3月期から連結決算。
※2011年3月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・売上、利益ともに頭打ち気味です。直近の業績の伸びはアベノミクスによる景気浮揚の影響が大きいでしょう。IPOで得た資金は、木材環境ソリューション事業の設備投資に充てる予定です。
管理人からのコメント
東京ボード工業(7815)、これだけ地味な案件もめずらしいと思うほど地味な案件です。今年最後の案件かもしれないので、その部分で注目を集めるかもしれませんが、それが買いにつながることはないと思われます。ネット証券では、主幹事の東海東京証券、カブドットコム証券から申し込みが可能となっています。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



