gumi[グミ](3903)
gumi[グミ]の事業内容は「モバイルオンラインゲームの開発、運営及び配信」となっています。非常に人気化しやすい業種ですが、タイミングが悪いというか、ちょうどゲーム株の先行き不透明感から、セクター全体から資金が逃避しています。上場日までには雰囲気が改善していると思うので、その点は問題はないでしょうが注意しておきましょう。
基本情報
| 会社名 | gumi(3903) 【東証1部】 |
|---|---|
| 会社URL | http://gu3.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券、マネックス証券、カブドットコム証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
3,300円 |
|---|---|
| 仮条件 |
3,000円 ~ 3,300円 |
| 公募価格 |
3,300円 |
| 初値予想(独自) | 3,300円 ~ 3,700円(11月14日時点) |
| 初値 |
3,300円(公募価格比±0%) |
・想定価格3,300円に対するPERは計測不能(2014年4月期の純利益がマイナスのため)。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月2日(火)~12月8日(月) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月9日(火) |
| 購入申込期間 |
12月10日(水)~12月15日(月) |
| 上場日 |
12月18日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
1,500,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
12,147,200株 |
| 当選株数合計 | 13,647,200株 |
・当選株数は計13,647,200株。売買単位が100株なので、当たりは計136,472枚。
・当選本数は非常に多く、とても当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 野村證券 | 97.50% | 11,570,700株 | 115,707枚 | 11,570枚 |
| 幹事 | 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 (カブドットコム 証券を含む) |
1.00% | 118,600株 | 1,186枚 | 118枚 |
| SMBC日興証券 | 1.00% | 118,600株 | 1,186枚 | 118枚 | |
| マネックス証券 | 0.50% | 59,300株 | 593枚 | 593枚 |
・主幹事以外だと、SMBC日興証券、マネックス証券、カブドットコム証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合 | 13.92% |
| グリー(株) | 12.16% |
| 國光 宏尚(社長) | 10.19% |
| LINE(株) | 8.18% |
| WiL Fund I, L., P. | 6.96% |
| (株)フジ・メディア・ホールディングス | 4.69% |
| NEXT BIG THING(株) | 4.68% |
| DBJキャピタル投資事業有限責任組合 | 3.27% |
| (株)セガネットワークス | 2.75% |
| (株)新生銀行 | 2.68% |
・ベンチャーキャピタルに対し、90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
・社長の國光氏、NEXT BIG THING(株)に対して90日間のロックアップ。
企業業績のデータ(5年分)
・売上の伸び方が凄まじいですね。さすがに、大ヒット作が1本出れば、1年経たずに時価総額が数千億円の大企業になれる業種です。ただ、逆もしかりですので、常に今の売上のもとになっているゲームの動向には注意しておきましょう。IPOで得た資金は、海外拠点の開設・運営、人材採用に充てる予定です。
管理人からのコメント
gumi、代表作の「ブレイブフロンティア」は、一時期売上ランキングでベスト10にランクインしていましたが、最近は30位以下に落ち込むなど、人気にかげりが出てきています。このままでは、売上の伸びも期待できませんので、初値を大きく押し上げるほどの買いを集めることはむずかしいでしょう。また、同日に複数社の上場が重なっており、資金の集まり具合にマイナスな点にも注意が必要です。ネット証券では、SMBC日興証券、マネックス証券、カブドットコム証券から申し込みが可能です。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



