シュッピン(3179)

シュッピンの事業内容は「インターネット等における、中古品の買取と販売及び新品の販売」となっています。事業は中古店と真新しさに欠けますが、マザーズ上場の超小型案件で、ネットを通じたビジネスということで、初値は高騰しそうです。
基本情報
| 会社名 | シュッピン(3179) 【東証マザーズ】 |
|---|---|
| 会社URL | http://www.syuppin.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | SBI証券(副幹事) |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
330円 |
|---|---|
| 仮条件 |
310円 ~ 330円 |
| 公募価格 |
330円 |
| 初値予想(独自) | - |
| 初値 |
550円(公募価格比 +66.7%) |
・想定価格330円に対するPERは8.9倍(2013年3月期の予想1株あたり利益36.9円をベースに計算)。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
12月3日(月)~12月7日(金) |
|---|---|
| 当選発表日 |
12月10日(月) |
| 購入申込期間 |
12月12日(水)~12月17日(月) |
| 上場日 |
12月20日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
750,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
342,500株 |
| 当選株数合計 | 1,092,500株 |
・当選株数は計1,092,500株。売買単位が100株なので、当たりは計10,925枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | 野村證券 | 85.00% | 807,500株 | 8,075枚 | 807枚 |
| 幹事 | SBI証券 | 6.00% | 57,000株 | 570枚 | 256枚 |
| 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 (カブドットコム 証券を含む) |
5.00% | 47,500株 | 475枚 | 47枚 | |
| みずほ証券 | 2.00% | 19,000株 | 190枚 | 19枚 | |
| 岩井コスモ証券 | 1.00% | 9,500株 | 95枚 | 95枚 | |
| 極東証券 | 1.00% | 9,500株 | 95枚 | 95枚 |
・主幹事以外だと、SBI証券、カブドットコム証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| 鈴木 慶(社長) | 45.20% |
| 前川 正美 | 7.91% |
| マップグループ | 7.83% |
| 日本アジア投資 | 6.27% |
| SBI・リアル・インキュベーション1号 | 5.87% |
| 安田企業投資3号 | 5.87% |
| 信金キャピタル二号 | 5.87% |
| ジャフコ・スーパーV3共有 | 3.92% |
| りそなキャピタル2号 | 1.96% |
| ジャイク・インキュベーション2号 | 1.57% |
| オリックス11号 | 1.57% |
・大株主に対して90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
企業業績のデータ(5年分)
・売上は順調に拡大していますが、それに利益がともなっているわけではないので少し不安です。事業モデル自体の参入障壁が高いわけではありませんので、今後競争が激化してくるときびしくなっていくのかもしれません。
管理人からのコメント
シュッピン(3179)、マザーズに上場する案件で、これだけ規模が小さければ、初値高騰はほぼ間違いないでしょう。残念ながら、最低単元あたりの金額が小さいので、当選しても期待できるリターンは少ないですが、それだけ当選できる確率が高くなっていますので、積極的に狙っていきましょう。ネット証券では、SBI証券、カブドットコム証券から申し込みが可能です。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



