イーピーミント(6052)
イーピーミントの事業内容は「臨床試験を実施する医療機関に対する支援及びその他付随業務」で、JASDAQ上場の小型案件となっています。同業他社と比べても想定価格が高くないため、初値はある程度上昇すると思われます。総合評価は「C」としました。
基本情報
| 会社名 | イーピーミント(6052) 【JASDAQスタンダード】 |
|---|---|
| 会社URL | http://www.epmint.co.jp/ |
| 狙い目証券会社 | SMBC日興証券、マネックス証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格 |
1,700円 |
|---|---|
| 仮条件 |
1,400円 ~ 1,500円 |
| 公募価格 |
1,500円 |
| 初値予想(独自) | - |
| 初値 |
1,700円(公募価格比 +13.3%) |
・想定価格1,700円に対するPERは8.9倍(2010年9月期の純利益355百万円をベースに計算)。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間 |
8月31日(水)~9月6日(火) |
|---|---|
| 当選発表日 |
9月7日(水) |
| 購入申込期間 |
9月8日(木)~9月13日(火) |
| 上場日 |
9月16日(金) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数 |
220,000株 |
|---|---|
| 売出株数(OA含む) |
67,500株 |
| 当選株数合計 | 287,5000株 |
・当選株数は計287,500株。売買単位が100株なので、当たりは計2,875枚。
・当選本数は非常に少なく、かなり当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率 |
割当株数 |
当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
| 主幹事 | みずほ証券 | 85.00% | 212,500株 | 2,125枚 | 212枚 |
| 幹事 | 野村證券 | 5.00% | 12,500株 | 125枚 | 12枚 |
| SMBC日興証券 | 5.00% | 12,500株 | 125枚 | 12枚 | |
| 丸三証券 | 2.00% | 5,000株 | 50枚 | 5枚 | |
| マネックス証券 | 1.00% | 2,500株 | 25枚 | 25枚 | |
| いちよし証券 | 1.00% | 2,500株 | 25枚 | 3枚 | |
| 極東証券 | 1.00% | 2,500株 | 25枚 | 2枚 |
・主幹事以外だと、SMBC日興証券、マネックス証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| イーピーエス | 62.64% |
| 従業員持ち株会 | 8.14% |
| 田代 伸郎(社長) | 4.93% |
| メディカルアソシア | 3.00% |
| シェルパ2号 | 1.98% |
| 三谷 文彦 | 1.62% |
| シェルパ1号 | 1.50% |
| ジャフコV1-B号 | 1.38% |
| 越川 勝義 | 1.35% |
| 住友商事 | 1.20% |
・ベンチャーキャピタルを除く主要大株主に対し、6か月間のロックアップ(公募価格から2.0倍で解除)。
企業業績のデータ(5年分)
※2009年9月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・リーマンショックの影響で落ち込んだ売上は以前の水準より伸びていますが、利益がそれに追いついておらず、この先利益率が低下していく可能性があります。IPOで得た資金は、業務の生産性向上および管理機能強化などを目的としたシステム開発に充てる予定です。
管理人からのコメント
イーピーミント(6052)、事業自体に華やかさは感じませんが、比較的高い評価を得られる医療関連、割高でない想定価格より、初値上昇の可能性が高いでしょう。また、大株主に対してしっかりロックアップがかかっており、売り出しを心配する必要もありません。ネット証券では、SMBC日興証券、マネックス証券から申し込みが可能となっています。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む



