トップページ > コラム > LINE証券のタイムセールはどのくらいお得なのか、検証しました!
(2021年3月4日追記)
今回は「9~10月生まれ」の方が対象です。管理人は伊藤忠商事を5株、7%オフで買えました!
セール対象銘柄はこちら↓
信越化学工業(1人1株まで)
メルカリ(1人3株まで)
伊藤忠商事(1人5株まで)
日本製鉄(1人10株まで)
りそなHD(1人40株まで)
スマホ証券であるLINE証券は、不定期に「タイムセール」を実施しています。指定された銘柄が最大7%も安く買える、ユニークなキャンペーンです。7%安く買えるということは、翌日の株価が同じでも約7%分利益が出る計算になります。いったいどのくらい儲かるのか、実際に買って調べてみました!
不定期開催のセールで、対象銘柄が割引価格で買えます。銘柄によって上限が異なるので、よく見てから購入しましょう。通常、購入時にはスプレッド分が足された価格になりますが、タイムセールでの購入は、このスプレッドがかかりません。ダブルでお得ですね!
<引用:LINE証券>
「いきなりタイムセール開催!」とあるように、ゲリラ開催のキャンペーンです。以前は事前告知でしたが、最近は開催当日に告知されるようになりました。当日の15時告知、17時開始、19時終了、21時約定というスケジュールになっています。
<引用:LINE証券>
ただし、購入できる株数には上限があるので、のんびりしていると締め切られます。今回記事を書くために画面をキャプチャしていたら、狙っていた「信越化学工業 (4063)」が上限に達したのか、締め切られてしまいました…。申し込みはお早めに!
もうひとつ気を付けたいのが、事前に入金していないと買えません。どの価格帯を狙うかによって変わりますが、5~10万円ほど入金しておけば安心です。
2020年4月16日開催の対象銘柄を買うと、翌日いくら儲かるのか調べてみました。セール価格(7%割引時)と、セール翌日の始値を一覧表にしています。
銘柄 コード |
企業名 | セール価格 | 翌日始値 | 利益 |
---|---|---|---|---|
2502 | アサヒグループHD | 3,253.2円 (3,498円) |
3,561円 | 307.8円 |
4063 | 信越化学工業 | 10,448.6 円 (11,235円) |
11,655円 | 1206.4円 |
6098 | リクルートHD | 2,570.6円 (2,764円) |
2,861円 | 290.4円 |
6758 | ソニー | 6,231円 (6,700円) |
6,850円 | 619円 |
8766 | 東京海上HD | 4,697.5円 (5,051円) |
5,050円 | 352.5円 |
最も利益の多い「信越化学工業 (4063)」では、なんと約6,000円の利益が出ています!(※5株購入時の利益、売却時には0.05%分引かれた金額で売ることになるので、実際はもう少し減ります)
利益を多く出すポイントは、信越化学工業のように株価の高い銘柄を買うことです。割合での割引なので、元の金額が大きいほど割引額が大きくなります。
今回は、「リクルートHD(6098)」が5株買えたので、翌日すぐに売却してみました。
売却時には始値より上昇していたので、1,939円の利益が出ました!時間に申し込んで売るだけで利益が出るのはかなりおいしいですね。もちろん、翌日に7%以上下げることもありますので、必ず儲かるわけではありませんが、かなりの高確率で利益が出るキャンペーンなのは間違いないです。
実際に株のタイムセールに参加した結果を表にしていきます!
参加日 | 購入銘柄 | 購入 価格 |
株数 | 売却 価格 |
利益※ |
---|---|---|---|---|---|
2020年4月16日 | リクルートHD | 2,570.6円 (7%OFF) |
5株 | 2,958.5円 | 1,939円 |
2020年5月28日 | 武田薬品工業 | 3,871.6円 (7%OFF) |
5株 | 4,144.9円 | 1,366円 |
2020年7月30日 | 楽天 | 913.3円 (7%OFF) |
25株 | 983.5円 | 1,755円 |
2020年8月20日 | メルカリ | 4575.6円 (7%OFF) |
5株 | 4922.4円 | 1,734円 |
2020年8月31日 | 資生堂 | 5862.5円 (5%OFF) |
4株 | 6184.9円 | 1,289円 |
2020年10月22日 | エムスリー | 6,482.1円 (7%OFF) |
3株 | 6846.2円 | 1,091円 |
2021年3月4日 | 伊藤忠商事 | 3,111.8円 (7%OFF) |
5株 | 3329.3円 | 1,087円 |
※税金は考慮せず、小数点以下は買い切り上げ、売り切り捨て
過去6回参加して、合計10,261円の利益が出ました!
ただでさえお得なタイムセールキャンペーンですが、タイムセール開催時にはWチャンスとして、さらに追加のキャンペーンがあります!
<引用:LINE証券>
キャンペーンをTwitterでシェアすると、抽選でLINEポイントが1,000ポイントプレゼントされました。LINEポイントでも株が買えるので、実質利益の上乗せですね!LINE証券はまだ口座開設数が少ない=ライバルが少ない状態なので、当選するチャンス大です!
今のところ、毎回同じようなキャンペーンが開催されているので、次回以降も継続される可能性は高いと思います。忘れずにツイートして、当選を狙いましょう!
ゲリラ開催の場合は、いつ開催されるか分かりません。当日の15時に告知されるので、それを見逃さないようにしておきましょう。事前告知ありの場合は、参加条件付きになることが多いです。参考までに、今年開催されたタイムセールをまとめてみました。
■2020年
・2月27日(木)
・3月4日(水)
・3月26日(木)
・4月16日(木)
・5月28日(木)
・7月30日(木)※参加条件付き
・8月20日(木)※参加条件付き
・8月31日(月)※参加条件付き
・9月10日(木)※参加条件付き
・9月24日(木)※参加条件付き
・10月8日(木)※参加条件付き(誕生月が1~3月)
・10月15日(木)※参加条件付き(誕生月が4~6月)
・10月22日(木)※参加条件付き(誕生月が7~9月)
・10月29日(木)※参加条件付き(誕生月が10~12月)
■2021年
・2021年1月21日(木)※参加条件付き(誕生月が1~2月)
・2021年1月28日(木)※参加条件付き(誕生月が3~4月)
・2021年2月18日(木)※参加条件付き(誕生月が5~6月)
・2021年2月25日(木)※参加条件付き(誕生月が7~8月)
・2021年3月4日(木)※参加条件付き(誕生月が9~10月)new!
・2021年3月18日(木)※参加条件付き(誕生月が11~12月)new!
最近は事前告知が増えてきました。しかしほぼ参加条件付きとなっているので、事前に口座開設しておかないと参加できない可能性が高いです。利益が出やすい銘柄は、セール開始直後に締め切りになりやすいので、万全の体制で備えましょう!
LINE証券のタイムセールは、他の証券会社では見ない、ユニークなキャンペーンです。翌日の値動きにもよりますが、ほとんどの場合は朝一売却しても利益が出ます。大きくは稼げませんが、運良く購入できれば手堅く儲けられるので、ぜひ挑戦してみましょう!
コラム一覧へ戻る
LINE証券で口座開設へ進む