8.新NISA口座でIPOの利益を非課税にする

 IPO株を当てたときに使える裏ワザを紹介します。それは、「2024年から始まった新NISA(ニーサ)口座の成長投資枠を使って、IPO株の利益にかかる税金を無料(非課税)にする」方法です。

※NISAとは、限られた投資額において株式や投資信託の売却益(値上がり益)などを非課税にする制度のことです。NISAは2014年から始まり、2024年から新NISAとなりました。新NISAでは、非課税投資枠が、投資信託への投資のみを対象とした「つみたて投資枠」と、投資信託に加えてIPOを含む株式への投資も対象とした「成長投資枠」の2つがあり、併用できます。

新NISAの成長投資枠を利用したIPO株投資をより詳しく知りたい方は、「【新NISAの戦略】成長投資枠の売却による復活・再利用でIPO株投資」をご覧ください。

 ここまで読んでいただいた方なら、もうお分かりかと思いますが、IPO株は初値で売ることでほぼ利益が出ます。その利益に対しては、約20%課税されることになっていますが、NISA口座を使えば税金が無料となります。
※正確には20.315%ですが、このページでは分かりやすくするため、20%で計算しています。

 実際の投資例をご覧ください。

  2023年に大幅に初値が上がった、「Fusic(5256)」で計算してみましょう。公募価格が2,000円、単元株数が100株だったので、投資金額は20万円です。新NISA口座の非課税投資枠(成長投資枠)は年間240万円までなので、余裕で収まります。Fusicの初値は6,530円になったので、初値で売ったと仮定して、利益を計算すると45.3万円です。仮に、この45.3万円にかかる税金(20%)を計算すると…

 ・株の利益にかかる税金 
 ■45.3万円×20%=9.06万円!!


 なんと、約9.06万円も税金で取られてしまいます…。せっかく45.3万円の利益が出ても、税金分で36.24万円に目減りしてしまうのです。…しかし、これが課税口座(普通の証券口座)ではなく、新NISA口座(成長投資枠)に預け入れしておけば、この税金は取られずに済むのです。

 全体的に、IPO株の初値は上がりやすい特性があるので、新NISA口座とは非常に相性が良いと言えます。

IPO視点から選ぶおすすめのNISA口座

 私が考えるIPO投資家におすすめの証券会社はSBI証券SMBC日興証券です!まずは、2023年のIPO取り扱い数が多い上位5社のデータをご覧ください。

証券会社 IPO取り扱い数 うち主幹事数
SBI証券 91 17
松井証券 70 0
楽天証券 60 0
マネックス証券 53 0
SMBC日興証券 52 14

 ご覧のように、SBI証券がIPO取り扱い数、主幹事数ともに1位です。SMBC日興証券のIPO取り扱い数は5位ですが、この中で主幹事の実績があるのはSBI証券SMBC日興証券の2社のみです。主幹事になると、全体の80%近いIPOが割り当てられますので、それだけ当選確率が高くなります。

 さらに、注目したいのはこの2社のIPO抽選方法です。SBI証券は、「3.IPOチャレンジポイントを貯めて使う」でご紹介したように、IPOチャレンジポイントというオリジナルの抽選方法を採用しており、IPOにコツコツ申し込んでポイントを貯めれば、いずれIPOに当選することができます!実際に私もリプロセル(4978)+146万円の当選実績があります。

 SMBC日興証券は、資金量に左右されない1人1票の抽選がおこなわれる完全平等抽選を採用しているので、資金量が少ない初心者の方にも十分当選チャンスがあります!実際に、当時、資金量が少なかった、やさしいIPO株のはじめ方編集部もサイジニア(6031)+32万円の当選実績があります。

 また、SMBC日興証券で新規に口座開設すると、口座開設後の3カ月間は、IPO抽選で外れた後に、自動的にもう一度抽選を受けられる優遇特典がもらえます!

SMBC日興証券IPO優遇特典

 これらの理由により、IPOの視点から選ぶおすすめのNISA口座として、SBI証券SMBC日興証券をおすすめします!

口座開設キャンペーン実施中のIPOおすすめ証券会社

↑