Opt Fit[オプトフィット]

公開日:
2025年11月12日

 2025年11月12日の日経電子版で、「Opt Fitが7.5億円の資金調達を実施した」との記事が掲載されました。

 Opt Fitは、防犯カメラのAI解析サービス『GYM DX(ジムディーエックス)』などを提供する、2020年設立の新興企業です。AIを使った高度な映像解析を活用し、2025年10月からは介護分野へも進出しました。今後は2030年のIPOを視野に、海外展開も見据えていくとのことです。

Opt Fit[オプトフィット]
成長性 割安性
◎ -
話題性 管理人期待度
○ c

基本情報

会社名 Opt Fit[オプトフィット]
会社URL https://optfit.jp/
会社設立 2020年(5年目)
狙い目証券会社 未定のため、IPOおすすめネット証券会社比較にてご準備ください

企業業績のデータ(5年分)

  2020年
12月
2021年
12月
2022年
12月
2023年
12月
2024年
12月
売上高(百万円)? - - - - -
経常利益(百万円)? - - - - -
当期純利益(百万円)? - -  △70 -  △240
純資産額(百万円)? - - - - -
1株あたりの純資産額(円)? - - - - -
1株あたりの純利益(円)? - - - - -
自己資本比率(%)? - - - - -
自己資本利益率(%)? - - - - -

※決算公告より作成しています。

管理人からのコメント

 Opt Fit[オプトフィット]は、フィットネスジム向けの防犯カメラAI解析サービス『GYM DX(ジムディーエックス)』などを提供しています。『GYM DX』は防犯カメラの映像をAIで解析し、ジム利用者の転倒や不正入館といった異常を検知し、さらにマシン利用率やジムの混雑状況を可視化できるサービスです。2021年にリリースして以降、2,000以上の施設に導入され、24時間営業の無人ジム「chocoZAP」でも活用されています。
 この技術を応用し、2025年10月からは介護現場向けサービス『KaigoDX(カイゴディーエックス)』を開始しました。 利用者の安全を見守りながら、介護職員の負担を減らすサービスで、すでに750以上の施設で導入されています。

 直近の業績は公表がないためわかりません。無人化や、人を減らして業務を効率化する流れは、これから様々な分野で広がりそうなので、成長の余地は十分あるでしょう。日経電子版の取材によると、同社は2030年ごろのIPOを視野に、フィットネス3,000か所、介護施設1万か所への導入を目指しており、将来的には海外展開も構想しているそうです。今回調達した7.5億円も人材採用などに充てるとしており、事業拡大に積極的です。

 正式な上場日はまだ決まっていませんが、万全を期して、今のうちにネット証券に口座を開設して、IPOの申し込みができるようにしておきましょう。

twitter@ipokiso_com
XでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!

↑