刀(かたな)

公開日:
2025年8月1日

 日経ビジネスのインタビュー記事で、「マーケティング会社の刀(かたな)が上場を視野に入れている」とのコメントが掲載されました。同社は自然体験型テーマパークジャングリア沖縄の開業を主導しており、取材に対し、「2020年代後半に、大型IPOを目指す」と語ったそうです。

 代表取締役CEOの森岡 毅氏は、かつてUSJを赤字からV字回復させた実績を持つ、敏腕マーケターです。7月25日開業のジャングリア沖縄は、自然体験型大型テーマパーク&スパとして、大きな注目を集めています。

刀
成長性 割安性
○ -
話題性 管理人期待度
◎

基本情報

会社名
会社URL https://katana-marketing.co.jp/
会社設立 2017年(8年目)
狙い目証券会社 未定のため、IPOおすすめネット証券会社比較にてご準備ください。

企業業績のデータ(5年分)

  2020年
11月
2021年
11月
2022年
11月
2023年
11月
2024年
11月
売上高(百万円)? - - - - -
経常利益(百万円)? - - - - -
当期純利益(百万円)? △256 △385 △253 △183 △2436
純資産額(百万円)? - - - - -
1株あたりの純資産額(円)? - - - - -
1株あたりの純利益(円)? - - - - -
自己資本比率(%)? - - - - -
自己資本利益率(%)? - - - - -

※決算公告より作成しています。

管理人からのコメント

 刀は、企業に対してコンサルティングを行うマーケティング支援事業、テーマパーク運営に携わるエンターテイメント支援事業、投資や買収を通じて事業とかかわる資本投資を伴う経営支援事業を行っています。マーケティング支援事業では、ノウハウそのものを提供して企業を持続的に成長させることを目標としており、トリドールホールディングスの運営する丸亀製麺や、西武園ゆうえんちの業績回復に貢献しました。エンターテイメント支援事業では、ライブエンターテイメント施設イマーシブ・フォート東京や、7月25日開業のジャングリア沖縄を手がけています。

 ジャングリア沖縄は沖縄の原生林とアトラクションを融合させた大型テーマパークです。森岡氏がUSJ時代から構想を練ってきたこともあり、悲願の達成となる開業です。
 日本でこれだけ大きな規模のテーマパークが開業したのは、2001年のUSJ開業以来のことで、テレビやネットで大きな話題となっています。

 直近の決算公告を見ると、赤字が続いており、まだ先行投資の段階です。日経の取材に対して同社は「ジャングリア沖縄を開業後、実績が出た20年代後半に大型IPOを目指す」と語っています。刀の今後の成長は、ジャングリア沖縄の成功に大きく左右されそうです。

 正式な上場日はまだ決まっていませんが、万全を期して、今のうちにネット証券に口座を開設して、IPOの申し込みができるようにしておきましょう。

twitter@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!

↑