トップページ > 企業情報 > ディジタルメディアプロフェッショナル
ディジタルメディアプロフェッショナル(3652)
 ディジタルメディアプロフェッショナルの事業内容は「グラフィックスプロセッサの開発・販売 、独自開発した3Dグラフィックス技術のライセンス供与等」で、東証マザーズ上場の中型案件となっています。3Dは今後注目されてくる分野なので、IPO的にはかなりの好材料。総合評価は「B」としました。
基本情報
| 会社名 | ディジタルメディアプロフェッショナル(3652) 【東証マザーズ】 | 
|---|---|
| 会社URL | http://www.dmprof.com/ | 
| 狙い目証券会社 | カブドットコム証券 | 
IPO日程と価格決定(初値予想)
| 想定価格  | 2,100円 | 
|---|---|
| 仮条件  | 2,100円 ~ 2,400円 | 
| 公募価格  | 2,400円 | 
| 初値予想(独自) | - | 
| 初値  | 3,050円(公募価格比 +27.1%) | 
・想定価格2,100円に対するPERは25.5倍(2010年3月期の純利益187百万円をベースに計算)。
IPOスケジュール
| 抽選申込期間  | 6月7日(火)~6月13日(月) | 
|---|---|
| 当選発表日  | 6月14日(火) | 
| 購入申込期間  | 6月15日(水)~6月20日(月) | 
| 上場日  | 6月23日(木) | 
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
| 公募株数  | 300,000株 | 
|---|---|
| 売出株数(OA含む)  | 562,000株 | 
| 当選株数合計 | 862,000株 | 
・当選株数は計862,000株。売買単位が100株なので、当たりは計8,620枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
| 証券会社名 | 割当率  | 割当株数  | 当選本数 (枚)  | 完全抽選本数 (予想)  | |
| 主幹事 | 野村證券 | 85.01% | 637,600株 | 6,376枚 | 637枚 | 
| 幹事 | 大和証券 | 5.00% | 37,500株 | 375枚 | 56枚 | 
| みずほ証券 | 3.00% | 22,500株 | 225枚 | 22枚 | |
| 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 (カブドットコム 証券を含む) | 3.00% | 22,500株 | 225枚 | 22枚 | |
| 岡三証券 | 1.00% | 7,500株 | 75枚 | 7枚 | |
| 丸三証券 | 1.00% | 7,500株 | 75枚 | 7枚 | |
| いちよし証券 | 1.00% | 7,500株 | 75枚 | 7枚 | |
| 香川証券 | 1.00% | 7,500株 | 75枚 | 7枚 | 
・主幹事以外だと、カブドットコム証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
| 株主名 | 比率 | 
|---|---|
| 日本政策投資銀行 | 12.06% | 
| 池戸 恒雄 | 9.83% | 
| 山本 達夫(社長) | 8.46% | 
| Apax Globis Japan Fund | 7.30% | 
| 日興ニューウェイブ2001 | 4.85% | 
| 三井住友海上C2号 | 4.43% | 
| 三菱UFJキャピタル | 4.30% | 
| アント・リード2号 | 4.12% | 
| DCM III | 3.57% | 
| JAIC-アドバンスドテック1号 | 3.18% | 
・大株主に対し、90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
企業業績のデータ(5年分)
・2009年3月期に黒字転換し、そのあとは黒字幅を拡大させています。IPOで得た資金は、ゲーム機器、家電製品などに組み込まれる半導体向けのグラフィックスIPコア、アミューズメント機器などに組み込まれるLSI製品の開発費に充てる予定です。
管理人からのコメント
ディジタルメディアプロフェッショナル(3652)、最新のビジネス分野だけに、IPO的にはかなりの盛り上がりを見せそうです。ただ、先の震災の影響から市場が冷え込んでいますので、それがどこまで足を引っ張るかというところでしょうか。さすがに、公募割れするような案件ではないと思うんですが。ネット証券では、カブドットコム証券から申し込みが可能となっています。
 
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む

 
 


 





